goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

あんちゃんとお出かけ

2016-05-31 21:03:25 | 
今日はもう5月も末、明日は6月、夏だ。日射しが強い。暇なはずなのに、なぜか行事が立て込んでおり、気温の急激な上昇と相まって、体調を壊してはいけないと水分摂取に留意している。

 
 あんちゃんのお守りを兼ねて農事センターに出かけた。盛りは過ぎたがバラがたくさん。 

 
 コスモスも咲いていた。秋に咲くものと思っていた。

 さて、我が家の枇杷、先記事で袋かけの状況などを報告したのだが、どうもおかしい。このところ続けざまに強風が吹いたのだが、そのためか袋がかなり落ちてしまったのだ。袋の中を調べると驚いたことに実がほとんど大きくなっていない。小さいままなのだ。要するに実は枯れてしまっていて茎から折れていたのだった。まだ落ちていない他の袋を調べて見たのだが、それもほとんどが実が小さいまま。・・・そういえば、1月末の大寒波。このために枇杷の実はほとんどがやられたと報道されていた。我が家の枇杷はどうやら大丈夫だと素人判断していたのだが、それが間違っていたようだ。

 150袋くらい掛けたのだが、そのうちの少なくとも半分くらいはやられているようで、実が熟すのは30袋もあれば良い方だと判断せざるを得なく、愕然とした。氷点下によるストレス、思った以上に厳しかった。枇杷農家の嘆きが4ヶ月遅れで私にも伝わってきた。南国の恵みは今年はアウト、今年は袋数も少なくして期待していたにのに残念だ。

 その枇杷の木の横にミニ菜園がある。今年はスイカに代えてメロンを植えた。そのほかにも定番のナスビやトマト、キュウリを並べて、菜園らしい雰囲気で気が和む。そしてわずかな空き地が目についたので枝豆も植えた。枇杷の代わりだ、なんとか育ってほしい。

 
 写真用にポーズを取る様はママの子供の頃と同じ。
 

 

 
 

 あんちゃんのお守りがストレス発散、健康維持に役立っていて嬉しい限り。あんちゃんが 「ギュッー 」とハグしてくれるのがまたまた嬉しい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする