今日は3月1日、日増しに暖かくなって桃の節句も楽しく迎えられそう。ひな壇を前にアンちゃんの笑顔を撮っておかねばならないと思う。最近はひらがなも読めるようになって、「おふろでちゃぷちゃぷ」「はらぺこおあむし」などの絵本を私に代わって大きな声で読むようになってきた。何より「あんり」と書けるようになったのが嬉しい。三つの文字の大きさはアンバランスだけれども、確かに「あんり」と書く。自我も強くなって、自分の主張が通るまでテコでも動かないガンコな面もあるが、納得すれば何でも素早くする。やんちゃないとこ達から可愛がられて、すくすくと成長している。
さて、先週の土曜日はJRウオーキング。久しぶりに遠出して、杵築に出向いた。小倉から日豊線を南に100キロ、特急で1時間強の城下町だ。テーマは「城下町杵築のひいなめぐり」。杵築の街は散策したことがなかったので、落ち着いた街並みを歩くのを楽しみにして出向いたのだった。それに天気も良かったので、初春のウオーキングも楽しいだろうと。
杵築駅前。
杵築中央のメイン道路。昔ながらの白壁の店が並ぶ。
特急ソニックから杵築駅に降り立ったのが9時過ぎ。10名くらいの同好者がいた。スタート受付を済ませ、渡された地図を片手にウオーキング開始。空は青く風もなくてすぐに暑くなってきた。ジャンパーを脱いで1時間ほど歩くと杵築の城下町にたどり着いた。中央のメイン道路を挟んだ丘の上に武家屋敷群があって、そこかしこにおひなさまが展示されていた。古いものは江戸時代初期だと思うが、保存が良くて綺麗に飾られており、情緒豊かで落ち着いたたた住まいが静かに広がっていて、「来て良かった」と思った。
杵築城は瀬戸内海に面した守江湾の端にあり、小さいものの格好が良い平山城だった。難攻不落の名城で、江戸時代になって松平氏(能見氏)杵築藩3万2千石の城下町として栄えたと知った。九州の小京都と自称しており、戦火にも耐えた街並みはやはり懐かしく感じる趣があった。
ただ、街の構成上、坂が多く難儀したところも多かったかもと感じた。
杵築城(別名勝山城)
坂道が多い城下町。この坂は「勘定場の坂」
ゴールの杵築駅に戻ってきたのが12時前。スタンプを押してもらったが、ちょうど20個溜まった。今回は40個を目指すことにしているので丁度半分までたどり着いたことになる。3月からの春のウオーキングも頑張らなくては。
さて、先週の土曜日はJRウオーキング。久しぶりに遠出して、杵築に出向いた。小倉から日豊線を南に100キロ、特急で1時間強の城下町だ。テーマは「城下町杵築のひいなめぐり」。杵築の街は散策したことがなかったので、落ち着いた街並みを歩くのを楽しみにして出向いたのだった。それに天気も良かったので、初春のウオーキングも楽しいだろうと。
杵築駅前。
杵築中央のメイン道路。昔ながらの白壁の店が並ぶ。
特急ソニックから杵築駅に降り立ったのが9時過ぎ。10名くらいの同好者がいた。スタート受付を済ませ、渡された地図を片手にウオーキング開始。空は青く風もなくてすぐに暑くなってきた。ジャンパーを脱いで1時間ほど歩くと杵築の城下町にたどり着いた。中央のメイン道路を挟んだ丘の上に武家屋敷群があって、そこかしこにおひなさまが展示されていた。古いものは江戸時代初期だと思うが、保存が良くて綺麗に飾られており、情緒豊かで落ち着いたたた住まいが静かに広がっていて、「来て良かった」と思った。
杵築城は瀬戸内海に面した守江湾の端にあり、小さいものの格好が良い平山城だった。難攻不落の名城で、江戸時代になって松平氏(能見氏)杵築藩3万2千石の城下町として栄えたと知った。九州の小京都と自称しており、戦火にも耐えた街並みはやはり懐かしく感じる趣があった。
ただ、街の構成上、坂が多く難儀したところも多かったかもと感じた。
杵築城(別名勝山城)
坂道が多い城下町。この坂は「勘定場の坂」
ゴールの杵築駅に戻ってきたのが12時前。スタンプを押してもらったが、ちょうど20個溜まった。今回は40個を目指すことにしているので丁度半分までたどり着いたことになる。3月からの春のウオーキングも頑張らなくては。
大分県なんですね。
白壁の城下町がステキです。
お雛さまも街中に飾られてウォーキングも楽しみなことです。
本州はこのような処があちこちにありますね。
柳川の吊るし飾りなど見に行ってみたいです。
九州はもう春爛漫と云った感じですね。
アンちゃんは逞しく育って微笑ましいこと!
もう字が読めるのですか・
ますます、お相手が楽しいことですね♪
将来はパーティの中では賢者になるのでしょうか…
なんとすばらしいーーー!!
でもまだまだかわいいお雛様でいてください♪
街並みもお雛様もとっても素晴らしくって間近で拝見したいものですね~。
こちらは日差しは春めいてきましたがまだまだ雪が残っています。
チョコレートおいしそう♪
思わずゴックン生唾です(笑)
鄙びた城下町は趣があって心も安まりますね。杵築もそんな街、大きなビルは少なく、ゆったりと時が流れている感じ。のんびりリュック担いで散策するのに絶好だと思います。名物はたくさんありますが、ミカンも甘くて美味しいですよ。北海道はミカンができないですね、残念ですが。最近は「せとか」などの新種も多く出回っています。是非とも味わってください。
和君もそうでしたが、あんちゃんも記憶力や頭の回転は良い方だと思います。65ピースのジグソーパズルをいとも簡単に入れてます。私は分からないのに。ゆうしゃの仲間としては賢者か踊り子、魔法使い・・・色々迷います。何が似合うでしょうかしら。楽しみです。
今年の札幌は雪が多くてまだ雪景色なのでしょうか。福岡は春めいてきて桜のつぼみも膨らんできました。今年の開花は早くて23日頃とか。花見が楽しみです。
チョコ、私よりも妻の方が喜んでいるようです。当然の顔をして口に入れてます。ホワイトデーは私の役割だと言いながら
アンちゃんは賢く女の子らしく成長していてじぃじも楽しみですねぇぇぇ
ケン様の血をひくお孫さんたちは皆優秀なんですね!
鄙びた城下町にこそ雅で年代を超えたお雛様はとてもよく似合います
大分県は温泉もたくさんあって良いところですね
私も行きたいです!
孫の成長する姿を見るのは楽しい。自分の衰えをカバーしてくれるような気もします。
最近は復古調、小京都や武家屋敷、里山などが見直されていますね。津山も良い街、城山での花見も間もなくですね、楽しみなことでしょう