farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

月一回のごみ収集日

2012-09-06 23:04:33 | Weblog
生活していると、毎日出るごみに加ええて、農業資材のごみも多い。
畑では、古いネットやナイロン系のごみがあちこち。
本当に疲れる光景です。
一度に」袋に詰められないので、時をみて、準備をして、いつでも出せるようにしていた。
過日も三男から、畑のごみ、何とかならんのかと説教をされ、つい忙しくてと、応答すると、
気がないからだと諭される。整理整頓、きれいにすれば、いい空気が流れるよとのこと。怒られたり、諭されたり、立場が逆転してきました。
思春期には、随分振り回された思い出がいっぱいですが、今は親を客観的に見られて、いい大人になってくれたと感謝です。


また、ごみの話に戻って、たくさんのごみ袋に考えさせ、ごみの出ないようにと思います。
トンネルなどに使用する、ナイロンの多さ、燃やされる方もあちこちですが、燃やしたくないので、倉庫には、まかれたナイロン。閑をみて、小さく切って、袋詰めしなくてはなりません。よく考えて農業もしないと、環境汚染に加担してしまいます。
埋め立てごみにしても、埋め立てるです。
便利な生活を享受して、埋めてしまう今の生活様式に心痛みます。
原発廃棄物にしても、埋めるです。
私達は一体、後世の人に何を残していくのでしょう。
心が痛みます。

なるべくごみを出さない、シンプル生活を希望しています。
現実はつい、便利に使い、資源がない国なのに、無駄に使うことが多い。
反省して、シンプルな生活に戻りたい。
家の中にも、多くの不要なものが多く、疲れる。
いい空気が流れるようないい生活がしたいものです。

ごみの山に考えてしまいました。
ごみと草に悩まされています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

畑の食用ほうずきは失敗に終わりました。
まだ仕立て方が解からなかったのと、世話の時間がなかったからです。
木ばかり、葉ばかりが繁茂し、実が実らない。
小さな実をかじってみると、いい香りの酸味のある甘さでした。
栽培法を研究しなければ。。。。

白ナスは出来ました。卵のようなナスです。なすの英訳は、Egg Plant。その通りでした。イタリアで食べられているようです。硬い皮も熱を加えると、柔らかくおいしいです。
ビーツもいいのが出来るようになりました。
失敗を重ね、できるようになりました。
年に一回の出会いで、時間がかかります。

雨が降りそうなので、キャベツなどを定植しました。
タネから育てたイタリア野菜も定植。
さてどんな野菜ができるのでしよう。
今年のお楽しみ野菜です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする