farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

稲刈一回戦

2019-09-01 15:30:14 | Weblog
天気予報では雲。しかし朝のテレビは雨がふるかもと嫌な予報でした。
曇りと信じて朝8時ごろから昨日からスタンバイしているコンバインのもとへ。
朝露とぱらっと降ってくる雨粒。あきらめてブル^シートをかけたが、天気が明るくなり、決行しました。9時から
コンバインにスイッチを入れて終わったのが3時。洗車もし終えて三時。
ぬかるむ田もあり泥んこです。
しかしとりあえず一回戦が無事終わりました。
乾燥機にほり込んでやれやれの日曜日です。
でもすっきりした爽快感ある日曜日です。
もう稲刈りはなれたものです。
一人でもできます。
色んな失敗を通して学んでいたようです。コツがあるのですね。
またお天気を見計らってあと二回の稲刈りをします。
それが終わると本格的な秋です。

母も家で一人遊びができるので助かります。
一人で用が足せるってすごい事なんです。
当たり前と思っているけれど97才になればすごいことです。
次は、軽く近所の散歩も生活の一部に取り入れたいと思っています。
シニア手押し車で筋力低下防止です。

思いがけない台風の置き土産のようでしたが、ほぼ普通に戻りラッキーの一言です。今日のお天気も
私がすべて終えるのを待ってくれていたようです。
有難うです。
今夜はすっきりぐっすり眠れるでしょう。
年一回の農機具操作、神経を使っているのですね。
新米を頂くのももうすぐです。

土に感謝、労働できる健康に感謝。見守ってくれている大空に感謝。
もう感謝しかないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする