farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

ちょっとアートの秋

2020-09-26 14:04:17 | Weblog
小雨降る中、肥料代を払いに出かけました。
帰り道大型ショップによりまた肥料や粉薬を買ってきました。
帰り道、新聞の案内欄で見ていたアート展の案内文字がチラッ見えたのでユーターンして古民家風の画廊に立ち寄りました。
ジャズや絵がお好きな方が営んでおられる小さな画廊です。
市出身の女流画家とその方のご主人の作品が陳列されて、久し振りに芸術品に接してきました。
ほっとします。
店主のお好みの桃色で描かれたさつきの絵も紹介してもらいました。
明るい絵です。薄暗い古民家で映えます。
私も広い玄関に一枚絵が欲しい!
好きな画に出会ったら、奮発しそうな私です。
たまにアート、ほっとします。
私の玄関にはタイ人作家のエッチングの額がありますが、もう少し明るい額が欲しい。
京都寺町の画廊で買った作品です。
京都寺町通りには画廊が立ち並んで、楽しいスポットでした。
町にそんな場があると楽しい!
今度案内が来たら、また覗きたいミニ画廊とジャズ好きさん、楽しそう。
お話をきくのも楽しい!私最近新聞で知ったジャズ曲、Take me to the moon を知っていますか?
秋、月の季節ですものね。
たまにぶらっと立ち寄る場所があると、隠れ家みたいで面白い!
季節は秋、芸術の秋に遊びたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする