farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

予定は変わる

2024-01-11 21:13:32 | Weblog

母がディーに出かけた後は犬と散歩。犬のおばあさんもなかなか気がつよくて、早く帰宅しようとしても、踏ん張ります。私は、知らんんわと言わんばかりにリードを離し、家方向へ。犬仕方なくとぼとぼと時間がかかります。

母がいないので久し振りに掃除機をかけ、ごみたっぷり除去ですっきり。

あっという間にお昼、母は調子がよく、外食しようと言ってきましたので、仕方なく、いつものファミリーレストランへ。たまに気分転換に出かけます。

帰宅後、整骨院へ行こうと思ったけれど、昼寝をしてしまい、しょうがなく、ドコモショップへ。ブログ友達の北陸の被災地への寄付の記事を読み、賛同し、ポイント半分を皆様に使ってただ来ました。ちょっと心の無力感から解放されました。チリも積もれば山となり、大きな額になります。皆さんも少しのポイントでも届けましょう・私も少しさせてもらいました。

遅掛けからショップへ出かけ、帰りは真っ暗でしたが、心はあかるくなりました。

ブログ友達の記事を読まなかったら、思いつかなかった小さな寄付でした。

北陸地方のお天気が恨めしいです。暖かい部屋にいても、20度位では寒いのに、寒い中での皆さんは大変、こころ、痛みます。

私達の小さな力も集まれば大きくなるはずです。

いろいろ予定はころころと変わりますが、いい方向へころころ動きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の初出

2024-01-11 09:31:13 | Weblog

寒の季節で冷たさに奮いあがるような朝、母はディーに出かけた。

夜は行く気らしく、こころを整えているようで、早朝は、この齢で行くのはみっともないと言う思いを持っているようで、そんなものかと聞き流していたが、私の一押しでその気になり出かけた。ちょっとゆっくりします。

微妙な心の揺れがあるようで、いくつになってもそうなんだと思わされました。日時の理解はあまりなく、もう驚きはしない。11日過ぎてもまだお正月がどうとかこうとか、、、言っていますが、聞き流し、ゆっくり修正してやると、あーそうか!と言っています。認知症と言われる方はムラで何人かおられますので、普通の事になっています。鬼女らんで思い出しましたが、本当に長い白髪を見るとその花の名前が浮かびます。私も負けず白髪なのですが、昨年の暑さで短く、超ショートなので、まだ鬼女入門できません。他の方たちはよく歩かれますが母は歩かないので助かります。外にあるトイレも一人で出来、もちろん、お風呂もほぼ毎日一人で入り、娘は楽、楽。

室内のポーダブルトイレも使用するときもあるが、あまり気にならない。

100才ににしては、上出来で娘は助かります。

逆転して母が子供、娘が親のようになり、まあ、スムーズに日がどんどコドンどこ過ぎ去ります。日めくりも繰るのが速すぎです。毎日日曜日な私達、時計も勝手に大急ぎで回るようで、時間の感覚が不明確になるようです。

こんな変化にも慣れて。。。

まさに私達老人時間を楽しんでいますと致しましょう。

 

娘も相当な年増で76才、つい張り切って雪降り前草刈をしましたが、どうもエンジンをかける時、何度も引っ張らないとかからないので、腕を使っていると、即支障が出ます。この痛みは何なのかと考えなければなりません。整形外科に行くべきか、接骨院でいいのか?

病的でなければ、接骨院でしょう。温めてもらって、はりを打ってもらって、母が帰宅すれば、交代で娘が接骨院へ。

こんな具合に、齢を重ねると、いやでございます。

でも時間だけはみなに平等に降り積もりますので、現実を受け止めて、ケセラセラと生きますわ。

ほんのわずかなほっこり時間。犬も散歩をしてきたので、静か。

11歳の犬、おもらしもせず、しっかりしていて、深夜でもわんわんと伝え、なかなか犬のおばあさんは感心です。

人間の若バアサン、午後から接骨院へお出かけです。

こんなことを書いている内が花、花、花です。

北陸の人々の事を思と、胸が痛いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする