farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

元気のでるお手紙

2008-10-25 19:10:54 | Weblog
思いがけないお手紙を頂きました。何時だったか、お茶に誘われて、素敵なログハウス、バラの美しく咲くお宅で野菜が縁で素敵な時間をもらいました。そして素敵な方、4人、それぞれの方がユニークで、お料理の先生、お寺の若奥さん、お医者さんの奥様で、チェロを弾かれる方、そして天然酵母でパンを焼いておられる縁を取り持ってくださった方。皆さんそれぞれの才能をお持ちで、本当に畑、田んぼから異次元の世界に迷い込んだように感じで、楽しいティータイムでした。その中で、又なんとなくユニークな方がお寺の若奥さん。その方の話は楽しくて印象的でした。心がウフーとなるような方でした。
その方とベニシアさんのお話の会で又出会い、楽しい一時を過ごしました。
その方からのお手紙です。お寺にバラが美しく咲いて、いのししが5匹も散歩しているとか、ご主人であるお坊さんがいのしし退治にさつまいもに唐辛子を詰めて食べさせるとか、。。。彼女のお話はいつもファンタジックで、何か詩か、絵本を書くようにおすすめしたいような方です。お茶会の写真とお菓子(皆さんが作られたものばかり)一杯のポストカード。楽しくなります。ピンクのテイブル カバーにかわいらしいお菓子。

そうあの時、イギリスの児童文学作家、フィリッパ ピアスさんの真夜中の庭に出てくる女の子が不思議な庭に出たみたいな感じでした。田舎町にもこんな素敵な場所があるのが分かってほっとしたものでした。

パリジェンヌのようなお寺の若奥さん、ユニークで、どんな素敵なバラに包まれたお寺なのか一度お尋ねしたいものです。まるでイングリッシュ ガーデンにあるお寺のようで、かわいく見えました。

思いがけない、楽しい、お手紙って、嬉しいですね。そんな手紙が書けるような人になりたいものです。まだ出さずじまいの手紙を二通かばんの中。早く楽しい手紙をださなくちゃ。

さあ、これから野菜の出荷調整。早朝出して、白山に向かう。
心は山にです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫もいのししも出る | トップ | おっととと、いのしし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事