farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

時間のずれ

2025-02-14 11:15:46 | Weblog
春眠暁を覚えずじゃあるまいに、まだその時期に至っていないのに、夜中におきるせいか、朝早く起きてもつい、こたつに潜ってきずいたら、お昼前だ。
コーヒ飲んで、目覚めるのか不確かだがまず母のお気に入りのコーヒー一杯。
お酒じゃないから許せる一杯。
外の新鮮な空気を吸って寒いのに、座っている母の気持ちがわかる。
暖かい部屋でこたつでは酸欠で寝るしかない。
ぼっとした頭をきりりと冷やし、コンポストに生野菜を掘り込み,、攪拌。
やっと寝覚めのお昼になり、体内時計、確実にくるってきた。
いつ調整できるのか、まぶしい春の光を感じたら、冬眠から覚めるかと楽観しているが、どうか?いよいよ病域に達しないか?

そんな予感を振り飛ばすため、整形外科に薬の依頼、取りに出よう。
身支度を整えて!
冬ごもりしていると、化粧もせず、無防備の日々。
歯磨き同様、見栄えを意識して、さっと出かけよう。
田舎にいると、そんなに行きたいところもなく、また母がいるので遠出も無理。日々の買いだしに出かけることくらいになってしまい、これじゃいけない。畑はまだ雪をかぶっているし、今年はあまり畑に出かけないことにしているので、ぼろごろの日々。
やっと夜中、読みだした本を読破したい。アメリカニューイングランド地方の森生活についての内容です。
積んでいる本、いつ読み終わるのだろう。積んで並べて満足しそうな自分が怖い。冬、インプットして、春になったら本なんて読んでおれないので、今なのに、わかっちゃいるが、進まないジレンマの中でうろうろ。犬に戸を開けてとワンと呼ばれ、はいはい生活から脱したいがなかなかな年頃ですな。
体内時計がくるってきたぞ。気を付けろ!
ストーブで夏みかんの砂糖菓子つくりがほっこりさせる。
いつもグラニュー糖買いを忘れている。仕上げは、グラニュー糖でお化粧しよう。コトことこと。。。。。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医療費 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事