farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

晴天なり

2023-10-04 08:20:18 | Weblog

過ごしやすくなった。

月一のゴミ出しも終えた。すっきり。時間内に持ち運ぶ。最近よく取り残されたゴミを見る。分別が出来ていないからだ。 時間内に持ち込まれても、不十分な分別で当番さんが仕分けされていたが、当人が居られるときに、してあげたら、学習の機会になるのだがなあと見ていた。高齢になると、細かい分別は迷うことだ。

さあ、今日も畑へ。昨日は遅掛けのタネ撒きをした。ホウレンソウ、壬生菜、すぐき。

当地では、あまり見かけない野菜ですが、私のこだわり野菜です。すぐきは遅くて大きくならないと思が、とりあえず植える。草だらけだった畑もすこしずつ変化するが、まだまだ周囲は草だらけ。柿の木に絡まる蔓性の雑草退治もした。5本の木、うっとおしそうです。やっと日光を浴びて色ずくはずです。牧野先生に草の名前を教えていただきたい。あの蔓性の草、何だろう。メッシュ柵に巻きついてグリンの柵化で鬱としい。少しずつすっきりしたいです。

ゆっくりしてから畑へ。つい家の掃除は後まわし。順番が違いすぎますが、畑へ呼ばれます。

昨日は初めて「見る蝶々に出会いましたが、畑ではカマキリやてんとう虫が黒い虫と共に待っているはず。

こんなに虫達を眺めたことがなかったが、今、いい時間です。観察できる。生態も調べたくなる。まるで子どもです。天眼鏡を持って出かけよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい訪問蝶 | トップ | 寒い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事