つちのこたろうを書いていて、操作ミスで消してしまった反省から、ワードで原稿を作って、それをコピーしてブログに貼り付けると言う事をしてみました。
うまくいったのですが、フォントがMS明朝になってるではないか・・・
そもそもワードを起動すると、えらく大げさじゃないですか。
ずらずらとボタンが出て、「わしゃ~なんでもできるんじゃ~」と言ってるみたい。
単に文章を作って、それをコピーするだけなのよ。
マックだと、シンプルテキストというのがありました。
ウインドウズに、それにあたるような物はないのかしら?
パソコン始めたころ、エディターというのがあったんですよねえ。
68マックだとパワーがなくて、入力に時間がかかったんですよ。
変換するのに、ワンクッションあってね。
ワープロでは重くて、エディターが良かった。
いまじゃ考えられないことです。
でも、いまのパソコンは安定してますねえ。
フリーズすることないですもの。
工房のマック。
時々フリーズします。
遅いです。
でもそれで足りています。
時間のかかることは、時間をかけてやってます。
うまくいったのですが、フォントがMS明朝になってるではないか・・・
そもそもワードを起動すると、えらく大げさじゃないですか。
ずらずらとボタンが出て、「わしゃ~なんでもできるんじゃ~」と言ってるみたい。
単に文章を作って、それをコピーするだけなのよ。
マックだと、シンプルテキストというのがありました。
ウインドウズに、それにあたるような物はないのかしら?
パソコン始めたころ、エディターというのがあったんですよねえ。
68マックだとパワーがなくて、入力に時間がかかったんですよ。
変換するのに、ワンクッションあってね。
ワープロでは重くて、エディターが良かった。
いまじゃ考えられないことです。
でも、いまのパソコンは安定してますねえ。
フリーズすることないですもの。
工房のマック。
時々フリーズします。
遅いです。
でもそれで足りています。
時間のかかることは、時間をかけてやってます。