栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

オリンピック

2006-02-21 22:00:05 | Weblog
陶芸家入門、更新しました。ブックマークからご覧ください。
昨日は、風呂場でしたが、今日は雨どいの修理。
家で仕事していると、こういう仕事もあるのです。
風呂場の修繕箇所が乾くまで、使用禁止にしたので、一番困ったのは散歩後の犬の足洗い。
しょうがないので、子どもが赤ちゃんの時使った、ベビーバスを出して、玄関で。
さて図書館で「懐かしの、昭和こども新聞」と言う本を借りてきました。
昭和47年。札幌オリンピック。
日の丸飛行隊・大ジャンプで金・銀・銅独占
という見出し。
当時は70メートル級だったんです。
日本中の少年がズボンの脇をつまんで、笠谷のジャンプをまねた!
と書いてあります。
印象的でしたねえ。
だけど、日本のメダルはこれだけだったんですね。
もっとあったような気もするけれど。
あと女子フィギュアのジャネット・リン
転んだのに銅メダルだったんですよね。
ジャネットの印象が強すぎて、金・銀は誰だったんだ?
金はオーストリアのベアトリクス・シューバ
銀はカナダのカレン・マグヌッセン
だったんですね。
数日前メダルにこだわるなと書きましたが、メダルのことを書いてしまいました。
さてトリノは?