家計簿や仕事の経理をやっていて
思うことがある。
レシートや領収書に統一規格があって
バーコードで読み取りをするだけで
帳簿に自動的に記帳されるようにならんものだろうか?
すごく楽になると思う。
ただし
お金の流れを把握できない心配も出てくるんだなあ。
現金を支払うのと口座引き落としの場合
お金を使ったという実感が違ってくるじゃない
給料を現金でもらうのと振込みされるのでは、嬉しさが違うような気がするのですよ。
あ!今はほとんど振込みなのかな?
それで話をもどして
レシートをバーコードで記帳できれば
今はあっという間に検索できるのだから
いつ・どこで・何を・いくらで買ったのかすぐわかる。
さらに複合検索すれば、
どこのお店が安かったかとか今回は消費サイクルが短かったとか
そんなこともわかるじゃないですか。
確定申告なんかもすごく楽になるんじゃないだろか?
ただし、たぶん
税理士や会計士の仕事がなくなると言う理由で
実現しないな(笑)
役所関係の手続きってもっと簡単になると思うんだけど
これもやっぱり役人の仕事がなくなると・・・(笑)
笑ってられないか。
夕方のお散歩の風景
秋の空になりましたね。

しもだてアートフェスタもよろしく

ポチッとお願いします。

にほんブログ村
思うことがある。
レシートや領収書に統一規格があって
バーコードで読み取りをするだけで
帳簿に自動的に記帳されるようにならんものだろうか?
すごく楽になると思う。
ただし
お金の流れを把握できない心配も出てくるんだなあ。
現金を支払うのと口座引き落としの場合
お金を使ったという実感が違ってくるじゃない
給料を現金でもらうのと振込みされるのでは、嬉しさが違うような気がするのですよ。
あ!今はほとんど振込みなのかな?
それで話をもどして
レシートをバーコードで記帳できれば
今はあっという間に検索できるのだから
いつ・どこで・何を・いくらで買ったのかすぐわかる。
さらに複合検索すれば、
どこのお店が安かったかとか今回は消費サイクルが短かったとか
そんなこともわかるじゃないですか。
確定申告なんかもすごく楽になるんじゃないだろか?
ただし、たぶん
税理士や会計士の仕事がなくなると言う理由で
実現しないな(笑)
役所関係の手続きってもっと簡単になると思うんだけど
これもやっぱり役人の仕事がなくなると・・・(笑)
笑ってられないか。
夕方のお散歩の風景
秋の空になりましたね。

しもだてアートフェスタもよろしく

ポチッとお願いします。

にほんブログ村