栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

そうだった

2010-06-28 21:15:34 | 雑記
今日は素焼きをしていて

夕方終了。

なんだか、毎日相撲の事やらパソコンのことやら犬のことやら

書いているものだから、なんのブログだったか忘れていたけど

きらり工房第二ブログだったんですよ。(笑)

ちゃんと陶芸もやっているんです。

ただ企業秘密が一杯あるから(笑)

なかなか公表できない。(冗談だよ~ん)

朝点火して、午前中釉薬のふるい通しをして

午後は残っていた削り作業。

陶芸というのは、いろんなことを同時進行しなければならない。

マルチタスクってやつですな。

あいにく、自分自信がシングルコアの遅いCPUなもんだから

片方やっていると、片方を忘れるんだ。(笑)

困ったもんだ。

バージョンアップしたいけど、どうすりゃ良いのか?

今外へ出てみたら、雨もあがって、星がみえている。

ぐっと温度も下がって気持ちよくなった。

工房では今日から扇風機稼働。






エクセルとXPと

2010-06-28 18:57:33 | インターネット
夕方になって、どしゃ降りになった。

日中の蒸し暑さも

これで随分楽になるだろうけれど

ちょっと・ちょおっと、強すぎやしませんか。

雨どいからすごい勢いで水が吐出されている。

これで水力発電できないかな?

などと考えている場合ではなく

エクセルとウインドウズXPについてすこし。

しもだてアートフェスタの事務方をやっている関係で

名簿をエクセルで作っている。

エクセルと言うのは表を使って計算したり集計したりするソフトウエアの事ですね。

知ってる人はそんなの当たり前と思うかもしれないし

知らない人はそんなの関係ねえと思うかもしれない。

まあ良いんです。

その表の一マス・一マスのなかに名前とか住所とか電話番号とか入れていくんだけど

メールアドレスとかホームページアドレスとか入れると

自動的に青くなって、リンクが貼られる。

これがありがたいんだか、迷惑なんだか微妙なところなんですが

せっかくなので、活用してみようと考えた。

で、入力したメルアドを押すとメールソフトが自動的に動き始めるわけです。

それがねえ、アウトルックと言うソフトなんですよ。

いままで特に気にしていなかったのだけど

アウトルックとアウトルックエクスプレスと言う別物がウインドウズには入っていて

まあどちらでもメール出来るんだけど

アウトルックなんて、使ってなかったんです。

私普段は「G-mail」を愛用していて、時々モジラ・サンダーバードと言うのを使っていた。

なので、まずアウトルックおよびアウトルックエクスプレスの設定もしておらず

そこからやらなければならないのか~

名簿を作っているのに、そっちもやらなくてはならないのか~

まあ、仕事というのは、どんどん発展してくもので(笑)

でも考えたんですよ。

エクセルのリンクをクリックすると、サンダーバードが起動するようにはならんのか?ってね。

エクセルの設定を探しても、サンダーバードの設定を探しても該当するものがない。

う~む・・・

ネットで検索していたら、出てきましたよ。

ウインドウズのコントロールパネルだったんですねえ。

コントロールパネルの中のプログラムの追加と削除に入って

プログラムのアクセスと既定の設定を開く。

その中のカスタム欄の右はじの下向きVVをクリックすると

どのメールソフトを使うのか設定できるんですねえ。

ああ、ややこしや。

世の中ウインドウズ7だっiPadだって言ってる時代に

XPの話をしていてもしょうがないか。

学ばなくても使えるようにならんものかねえ。

iPadにはなにかその可能性を感じるなあ。