栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

コンディション

2006-03-05 14:11:40 | Weblog
食器作りをメインにしておりますと、ロクロで同じ形の物を数多く作る場合が多くなります。
言い換えれば、繰り返しの練習をしているような物です。
日によって、調子の良い時、悪い時というのがあります。
最初調子が出なくても
「よしよし、良い出来だ。」
と自分に言い聞かせていると、だんだん調子が出てくる時があります。
調子と言うのは、自分の体調だったり、粘土のコンディションだったりするのですが、粘土のコンディションが悪い場合は、即やめて粘土を変えるほうが良いです。
作業をする時の音楽なんかも、重要ですね。
心地よい環境づくりも作品に影響すると思います。
ただあまり心地よすぎると、作業の手が止まってしまいますので、ご用心。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satosatoman)
2006-03-06 22:41:58
dongurimanさん、気持ちの持ちようの部分もあるのかもしれませんね。否定形ではなく

肯定形で考えないと・・・と思いました。

返信する
satosatomanさんへ (donguriman)
2006-03-07 15:07:02
否定的に考えると、だんだんつらくなってくると思います。さらに出来上がった作品が、楽しくないような気がします。

上達してくると、欠点も見えるようになってくるけれど、それは上達した証拠ですから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。