17日は社会福祉常任員会の審査最終日でした。産業建設常任委員会は昨日で審査終了し、総務文教常任委員会は17日午前中で審査を終了しました。3日間みっちり審査があるのは社会福祉常任委員会だけです。
社会福祉の審査が時間がかかるのは国民健康保険や老人保健、介護保険などの特別会計や市民病院事業会計をかかえていることと、社会福祉自体が制度が複雑で多岐にわたること、そして制度の改廃が著しいこともそれに輪をかけています。
そんなことで17日は午前中は市民病院の予備審査、午後は現地視察を行ないました。現地視察は宅幼老所「おひさま」、障がい者支援施設布下・島川原・祢津、通所介護支援施設「岩井屋」を訪問しました。

宅幼老所「おひさま」でご説明を受けました

障がい者支援施設で作業の様子を視察しました

通所介護施設「岩井屋」さんを訪れました。
社会福祉の審査が時間がかかるのは国民健康保険や老人保健、介護保険などの特別会計や市民病院事業会計をかかえていることと、社会福祉自体が制度が複雑で多岐にわたること、そして制度の改廃が著しいこともそれに輪をかけています。
そんなことで17日は午前中は市民病院の予備審査、午後は現地視察を行ないました。現地視察は宅幼老所「おひさま」、障がい者支援施設布下・島川原・祢津、通所介護支援施設「岩井屋」を訪問しました。

宅幼老所「おひさま」でご説明を受けました

障がい者支援施設で作業の様子を視察しました

通所介護施設「岩井屋」さんを訪れました。