「ドラゴン」なるカテゴリーでも何度か紹介した風間健さん。長年にわたる教育活動や社会貢献に対して、このたび東久邇宮記念賞が贈られました
その祝賀パーティーにお招きいただきました

'60年代後半にキックボクシングのチャンピオンとなり、'70年代にはアクション俳優に転身しその後は映画プロデューサーとして活躍。現在は「武心道」道場主の傍ら、その武道をもって青少年教育に取り組んでいます。

なんというか・・・非常におおらかな方なのですが、一方で無邪気な少年のような心を持ち合わせた可愛げのある方でもあります

映画『テコンドーが炸裂する時』(1973年香港)ではゲスト悪役として出演。主演のアンジェラ・マオやジューン・リーを相手に大暴れしています

中国の芸術方面とも交流をもち、最近ではモンゴルを舞台にした壮大な映画を製作したとかで、“和製ドラゴン”は今なお世界を跨いで活躍しています



'60年代後半にキックボクシングのチャンピオンとなり、'70年代にはアクション俳優に転身しその後は映画プロデューサーとして活躍。現在は「武心道」道場主の傍ら、その武道をもって青少年教育に取り組んでいます。

なんというか・・・非常におおらかな方なのですが、一方で無邪気な少年のような心を持ち合わせた可愛げのある方でもあります


映画『テコンドーが炸裂する時』(1973年香港)ではゲスト悪役として出演。主演のアンジェラ・マオやジューン・リーを相手に大暴れしています


中国の芸術方面とも交流をもち、最近ではモンゴルを舞台にした壮大な映画を製作したとかで、“和製ドラゴン”は今なお世界を跨いで活躍しています
