なんか、タイトルを見てると七夕チックですな
20年来の役者仲間である竹匠くん出演の舞台「夕~ゆう~」を東京は池袋のサンシャイン劇場で見て来ました。1980年代の長崎にある民宿を舞台に繰り広げられる、ヤンキー3兄弟と女子学生との淡い恋模様を中心とした青春群像劇。
この民宿のオヤジを演じているのが竹

いい芝居をしていました。肩に力を入れず、自然体の演技。よかったな。そしていい歳の取り方をしていますよ、彼も

特典付きチケットを購入した観客には、一部出演者のサインがもらえたり一緒に写真をとる事ができるらしく、開演前にはその出演者が舞台に登場。観客の求めに応じて笑顔も振りまいていました。一番左の赤い衣裳は「SPEED」の上原多香子ちゃん

さらに、劇中にもこんなサービス。
通常開演中は撮影禁止なのですが、ある場面ではこのように登場人物がポーズをとってくれて撮影OK
後列中央が竹。
1980年代ってことで「笑っていいとも!」ネタや、SPEEDネタ(本人も出ているわけですし)、おニャンコクラブネタには思わず笑ってしまいました。
主な出演者に内山理名、山崎静代(南海キャンディーズ)、阿部力、藤吉久美子。主宰&主役の宅間孝行はドラマや映画の脚本を手掛けている方です

20年来の役者仲間である竹匠くん出演の舞台「夕~ゆう~」を東京は池袋のサンシャイン劇場で見て来ました。1980年代の長崎にある民宿を舞台に繰り広げられる、ヤンキー3兄弟と女子学生との淡い恋模様を中心とした青春群像劇。
この民宿のオヤジを演じているのが竹


いい芝居をしていました。肩に力を入れず、自然体の演技。よかったな。そしていい歳の取り方をしていますよ、彼も


特典付きチケットを購入した観客には、一部出演者のサインがもらえたり一緒に写真をとる事ができるらしく、開演前にはその出演者が舞台に登場。観客の求めに応じて笑顔も振りまいていました。一番左の赤い衣裳は「SPEED」の上原多香子ちゃん


さらに、劇中にもこんなサービス。
通常開演中は撮影禁止なのですが、ある場面ではこのように登場人物がポーズをとってくれて撮影OK

1980年代ってことで「笑っていいとも!」ネタや、SPEEDネタ(本人も出ているわけですし)、おニャンコクラブネタには思わず笑ってしまいました。
主な出演者に内山理名、山崎静代(南海キャンディーズ)、阿部力、藤吉久美子。主宰&主役の宅間孝行はドラマや映画の脚本を手掛けている方です
