おかげさまで59歳になりました
50代最後かぁ。どんな一年にしようか。いやいや、二年ほど前から「60歳から新たなスタートを切るために、いろいろリセットして、そして助走から入ろう・・・!」と動いてきてるから、その最終段階の年にせねば。コロナで予定していた計画がにっちもさっちも行かなくなったのは仕方がない。
リセットの一環として、長年所属していたプロダクションを今春すでに退所しました。ゆえにドラマや映画に顔を出すのは当分難しいでしょう。それでも、とにかく前を見て行こうかと。
そんな気分です。こらからもご指導、ご声援を宜しくお願いします
そんな区切りの記念日。「何食べたい?」と愛妻が聞いてきたので、すかさず「中華行きたいところがあるんだ~~~」
「大龍飯店」@地元ヨコハマは相鉄線「二俣川駅」からほど近い場所にあります 普段世話になっている方からの紹介で行って来ました。
昭和48年(1973年)創業の老舗です。4~5人掛けのテーブルが8つほど。そしてカウンター。2階には宴会場もあるらしいのですがコロナの影響で来店者が激減したため、現在はひと休み。 厨房も広くご主人を含めて4人ほどが忙しそうにしています サラリーマン、OL、現場職人、家族連れ・・・お客さんがひっきりなしに入って来るのを見る限り、地元ではかなりの人気店のようです
まずはメモリアルドリンク(笑)で「おめでとう~~~」
中国湯葉と青菜炒め お!お!シンプルだけど、確実に美味い逸品です。湯葉なんて味がないって思っていたけど、何と言うか・・・いいめぐりあわせですよ、これは。
豚バラ肉のニンニク炒め もう、いやぁ~ん これだけ豚バラが出されたら胸がキュンキュンしちゃうぅぅぅぅぅ 愛妻とがっつきながら食べました。あとから知ったのですが、このメニューは人気ベスト3に入るとか
紅生姜炒飯 まぁ、紅生姜は和食の素材ですが、今年は日中国交回復50周年。両国友好を願っての味という事で・・・思わずOKサインを出しました(誰に!?笑)
そしてご主人のお気遣いで頂いた杏仁豆腐。ん?ん?んんんん?なんだこの味は 想像していたような、よくある味じゃないぞ? そういえば豆腐自体もよくあるようなまばゆいほどの白さではなく、なんとなく白濁色。なんだろう?非常にクリーミーというかまるでケーキのような甘さです。これはうまい
さぁて・・・次はいつ行こうかな。むふふ
谢谢💋💋💋
俳優をされていると知りませんでした💦
これからもご健康で頑張って下さい!
またこれからも、ともどもブルース・リーレコードを楽しみましょう! (笑)
おーー!わざわざありがとうございまーす😊教えていただいた海賊版ネタで、この数日間ウハウハ気分です🤣🤣🤣たのしーーーー💋💋