加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

信長協奏曲出演

2014-11-17 | 映像系仕事
お待たせしました。ドラマ出演情報です。

『信長協奏曲』 第7話
11月24日(月)夜9時 フジテレビ系列



ベテラン・村井国夫さん演ずる浅井久政の家臣役です。
出番は3シーンほど。久政の横に立ち一言伺いを立てたり、物語のラストでは雑木林の中で主役級の山田孝之さん演じる木下藤吉郎と対峙します。

どうぞお楽しみに
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉よぉ~

2014-11-16 | 日々是充実
ここんとこ、空気がめっきり冷たくなりました。もう冬なんですね

 

我が家のシンボルの柿の木です
毎年200個ほどなる実や枯葉の処理に結構労力を使うので、昨年秋の終わりに思いきって“丸坊主”にしたんです。幹と太めの枝だけを残してバッサリと。そうすれば今年は楽に過ごせるだろうと思ったのですが、いやはや・・・枝の成長には驚きました。例年と同じぐらい伸び、もちろん葉も多く付きました。おかげで落ち葉/枯葉の処理はいつも通り。一度の掃除で70ℓのゴミ袋が一杯になります。

柿の実自体はなりませんでしたが、その分来年が楽しみです。収穫作業は大変だろうけど・・・(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2014-11-15 | 映像系仕事
久々のドラマ。撮影に行って来ました~(^O^)


雑木林の中で☆#%*★×@Ψ≫£!!!


放送詳細はもう少しお待ちくださいm(._.)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お、いける

2014-11-14 | 生姜焼き&中華
サッポロ一番大好き派の私ですが、同じサンヨー食品の「中華そば」を初めて食しました



お~!飽きの来ない普通の味。美味しいねぇ。サッポロ一番の兄弟みたい



ネギを刻んでたっぷり入れて・・・いい感じでしょ

最近はインスタントらしかぬ様相の“本物志向”が多く発売されていますが、インスタントだからこその美味しさがる訳ですから、麺が縮れていてもスープが液体でなくても具がなくても、そのまま維持してほしいですね。
ちなみに僕は、サッポロ一番をそのままバリバリ食べるのも好きで~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう狩り

2014-11-13 | まち・町・街
普段よりお世話になっている地元企業の方たちやお子さんと共に、山梨へぶどう狩りバスツアーに行って来ました

 

大きな房をハサミで切って美味しく頂きましたが、1人ひと房をなかなか食べきれず、あっちこっちから「これ食べてぇ」「こっちも食べてくれぇ」・・・げっぷが出るほど食べました



そのあとはちょうどお昼時でしたので石焼バーベキューを堪能。みんなでワイワイやるのは楽しいですね



食後には勝沼ワイナリー見学&試飲。仲間はミニカップで何杯も赤や白やロゼを楽しんでいましたが、ランチですでにお腹がいっぱいだった私は一口だけ飲んで、あとは大きく広がる青空を眺めていました

 

気の合う仲間たちや諸先輩方と過ごした楽しい日帰り旅行でしたぁ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋に寄り道

2014-11-13 | まち・町・街
所用で赴いた近くが新橋だったのでぶらりと



旧新橋停車場跡。日本における鉄道史の1ページ目を飾る新橋駅。当時のレールの一部が残っています。1872年(明治5年)9月12日、ここから横浜駅(現桜木町駅)に向けて発車したのでしょうね。ロマンを感じます。集まった人たちの目は輝いていたんだろうなぁ~



新橋駅の日比谷口(通称SL広場)に回ると、やっていましたぁ~~~古書市 時々開催されているんですが出くわす事ができました・・・が、今回はゲットするほどの物は無く・・・いや、アレも欲しいコレも欲しいってのはあったのですが・・・おこづかいが・・・(汗)
でもね、ワクワクしますねぇ~宝に囲まれていると思うと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけずの中華街

2014-11-12 | 生姜焼き&中華
「加山さんも行きませんか?」と誘われ横浜中華街へ行って来ました。中華街にやたらと詳しい後輩にくっついて男4人でのランチ(笑)



メインストリートにある「均元楼」。初めて入りました。どっちかというと脇道・裏通りに行ってしまう私としてはメインストリートにある店にちょいとワクワク

 

イカとエビのチリソース。もうちょいとピリッと来るとさらに美味しいかも 豚肉と大根の辛子煮は田舎の家庭料理。温かみを感じる一品です

 

油淋鶏は唐揚げですね。これに少~し甘酢が絡めてあるのが中華だねぇ 大きめのお皿は干し貝柱とチンゲン菜煮。あっさり味でこれまた体に優しい味です。麻婆豆腐はいい感じの辛さ。ご飯が進むススム



ランチ定食4つともう一皿。写真に撮るのを忘れたけど、焼売と小籠包もオーダー。やっぱり人数が多いと楽しいねぇ、中華料理は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でしょ?

2014-11-11 | ライダー!
こんな表紙が目に飛び込んで来たら当然買っちゃう…でしょ?


そんじょそこらの安っぽいデザインより、かなり素敵です♪

胸キュン☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が~!

2014-11-08 | 映像系仕事
久しぶりに入ったドラマ出演の話。台本が届きまして、あけてびっくり玉手箱~ 役名の下にしっかりと「印刷」で名前が入っていましたぁ~



僕のような無名の脇役ってのはね、撮影日ギリギリ前とかにオファーが来るパターンが多いんですよ。そうするとね、台本にはスタッフ(時にはマネージャー)の直筆で名前が書かれているんです。鉛筆だったりもします。ちょいと切なかったりするんです。
久しぶりだな、「印刷」は。 いつ以来だろう・・・1998年の「課長島耕作パート4」以来かな。


撮影が終わり、放送が近くなりましたらここで詳細をお伝えしますね~~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝 7周年

2014-11-06 | ブギウギ
おかげさまで、拙ブログ『加山到のハマッ子雑貨飯店』が開店6年がたち、本日11月6日をもって7年目に入りました。ひとえに見て下さっている方々、ご支援下さっている方々のおかげとあらためて感謝いたしております

気軽に携帯できる小型PC・・・いわゆるスマホや-phoneの普及で、リアルタイムで「現在の行動」を伝える事ができるツイッターやフェイスブックに押され気味の“ブログ業界”ですが、まじめな事でも遊びの事でも、伝えたい事をキチンと残しておけるブログをこれからも大事にし、みなさんと楽しんで行きたいと考えております

今後ともイタルのわがままなブログにお付き合いください。ヨロシクです


そんな区切りの日の前夜に、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのファンであるY氏と都内は赤坂で飲む事になりました。このY氏もこの私のブログのカテゴリーのひとつにある“ブギウギ”を見つけてくれて知り合った仲です



Y氏行きつけの焼鳥店で杯を傾け大好きなダウンタウンの話題に花を咲かせていたところに、駆けつけてくれたのがコチラの方でしたぁ~



吉岡貴志さん 元ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのドラマーです。吉岡さんと個人的に連絡を取り合う仲であるY氏の計らいでした。
吉岡さんとは以前ライブハウスでお会いしたことがあり、その際にはこのブログでも紹介しましたが、酒を飲みながらゆっくりと話をしたのはもちろん初めて ダウンタウン4代目のドラマーとして参加したきっかけ、レコーディングの裏話、時には下ネタなどを取り入れて多くの話に盛り上がりました



『BOOGIE AT JUST MIDNIGHT』(1980年/東芝EMI)
1979年12月31日に行なわれた浅草ニューイヤー・ロックフェスでのライブを収録したアルバム。ダウンタウンはこのライブをもって過去のヒット曲を含めたすべての楽曲の演奏をやめる事を宣言し、1980年よりバンド名をダウンタウン・“ファイティング”・ブギウギ・バンドにあらため、新たなる年に日本のロック界に殴り込みをかけました
ジャケットの左下でしゃがんでいるのが吉岡さん



1981年のコンサートでは、終演後に楽屋出口で吉岡さんにサインをもらいました。「Asaoka Drums」と書かれていますが、氏は当時“浅岡タカシ”の名前で活動をしていました。

私にとっての憧れのスターと、焼鳥をつまむなんて・・・いやいやいやいや・・・楽しい一夜でした
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする