goo blog サービス終了のお知らせ 

dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

五反田・都々井

2011年08月11日 13時52分00秒 | 関心事
今日も今日とてKanother in 五反田。朝からクソ暑い中をお出掛けだったんすよ。最悪ッスよ、マジで。

今日の東京はホントにハンパない暑さで、ちっとばかし歩いただけでもズブ濡れになるほどの汗かきっぷりだったKanother、シゴトを済ませてJR五反田駅辺りまで戻ったとこで昼エサタイミングを迎えたんですが、何しろズブ濡れでエサ場を探す気力が湧いて来ません。

歩きながら遠くに吉野家の看板が見えたんで、嗚呼もういいよ吉野家で・・・・・・と思いながらヒョイと顔を上げると、斜め上の方から「五反田名物」の文字が飛び込んで来ました。

五反田的には土地勘皆無やし、店を探す気力は湧いて来んし、さりとて吉野家も何かな~と心の片隅で思ってたKanother、取り敢えず五反田名物だってんだから、コイツでも喰うか!てんで入ったのがこちら、五反田名物・立喰いずしの店「都々井」さんです。



店に入った瞬間に何が嬉しかったって、店内がキンキンに冷えてたってこと。そら生魚扱ってんだからね。生ぬるい温度ではいかんよね。Kanother的満足度は、この入店時点で既に最高潮に達してしまったんでした・・・・・・て、味の方も勿論良かったすよ。

でもKanother的に気になってしまったのは「子持ち昆布」。ランチで握りを桶で頼み、これをつまみつつ単品メニューなど眺めてたんですが、トロ、ウニ、イクラ、活赤貝などと並んで、子持ち昆布が最高価格帯のとこに並んどるワケですよ。

こら今度は桶でなくお好みで握って貰って、是非その子持ち昆布を喰わんとな、と思った、Kanotherだったんでした。勿論ビールでも呑みながら、ね?