dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

レッドホップ

2008年11月26日 00時31分24秒 | Kanother酒日記
またもや嵌まる、新製品ビール。今日は「キリンスパークリングホップ レッド」です。まあ、正しくはビールではなく発泡性リキュールやけどね。

「スパークリングホップ」と言えば、グリーンの爽やかな感じのデザインな缶で、そのイメージそのままに爽やかでフルーティな味わいを売りに、CMにはウェンツ瑛士など起用してキリンがビール離れが著しいと言われる若年層をターゲットに売り込みをかけている商品ですが、コイツにさらにテコ入れすべく、今回リニューアルしたってことみたいです。

グリーン缶の方も「さらにフルーティさアップ」みたいな感じにリニューアルしつつ、ラインナップ商品として追加投入されたのが、このレッド。若年層ターゲットらしく、レッドでは「糖質20%オフ」が売り文句として追加されておりやす。

で、爽やかな味わいををイメージしてグリーンの缶ってのはまだわかるとして、糖質オフで何故レッド缶?と言えば、クリスマス商戦を当て込んだデザインなんだそうです。

「クリスマスカラーのグリーン&レッド、クリスマスパーティーのドリンクはスパークリングホップに決まり!」

・・・てなことなんでしょうか。そんな巧くに事が運ぶと思ってんだとしたら、若年層をちと馬鹿にし過ぎなような気もしますが。

何しろ、レッドはグリーンに比べて糖質オフなだけでなく、ホップ1.3倍使用でさらに呑み口スッキリってのをプッシュ。所謂「ビール臭い」なんてことは全ッ然ないんですよ~ってアピールしてぇんだなってのが強く伺える開発コンセプトとなっておりやす。

でもまあ、何しろ呑み易いってぇことだけは間違いないようですんで、水代わりと言うては何ですが、それほど味の主張の強くない酒類が欲しいな~てな場面で、Kanother的には頂こうかと思いやすです。そんな場面は少ないかもですが。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿