9月15日 北東7m 波2mうねり 大潮
台風が土曜夜くらいから影響がでそうでしたので夜焚き予定はボツ。
急遽、本日早朝で北東の影響が少ない角力灘方面を選択。
昨今の状況はアタレば5キロ以上と型獲りにはいい。
しかしこれからなんでまだ数が。
ま、釣りの世界なんで釣れる釣れないもあるが餌付きが第一優先なので問題はソコ。
餌が付かないと釣れないバクチ釣り。
サビキの太仕掛けにイワシやアジを掛けてそのままポイントまで落として釣る釣り方。
サビキも基本はフォールで食わせ付かせる。
大瀬戸、角力灘から五島灘一帯をエリアとされる、けいせい丸さんへ連絡しました。
イワシの付きが朝は良いが日中が付きにくい、サイズも10cm程度のウルメ。
玄海ではカタクチが多く見られていましたが餌の付きでハリスを落すと本命がデカイのですぐに切られる。
太くすると餌の付きが悪くなるといった非常に面白い難度となってる。
今シーズン9キロオーバーをたたいてるので期待大。
小雨の中、早朝5時出航。
シマノ 探険丸搭載船、イワシの群れを追います。
PE6号に20号リーダー10m
サビキは手作り14号ハリスに9号針。シルバーフラッシャーの5本針2.5m仕掛け。
鉛は船長の指示で40号を使用。
先日まで30号を使用していたらしくウルメが小さく付いたのが分かりづらいとの事。
水深52m、ソナー反応は20mから下まで。
反応は出てるものの付きはイマイチ。
単発か2匹程度。
他の方も一緒で中々付かない事も。
フォールで食わず、アタリがあったタナでステイで数匹付けて落すが掛かりが浅い為にフォール中、底で餌が外れてしまう。
フォールも別に鉛を変更して試してみたがやっぱり船長の指示どおり40号が一番食いがよかった。
実は1フォール時、アタッたのだが穂先が入って巻きに掛かった瞬間抜けてしまった。
それから数クールするが餌付きもイマイチなのでもっと沖へ出ることに。
けいせい丸さんはバッテリ電源完備、ロッドホルダーはラークのクランプだけ持参。
五島灘付近まで移動。
イワシの反応は真っ赤になるくらいソナーに反応。
しかし反応があるにも関らず皆付きが悪い。
1匹でも掛けたら落としたがいい。
船内、ハタ類など根魚はボチボチ上がってる。
俺もイワシの付きで苦戦、付いてもボトムのボーダーラインギリギリを狙うが本命来ず。
11時近く、船長が朝のポイントへ移動しますとの事。
気づけばうねりが出てきて風も出てきていた。
船の風の影響は流しになると非常に辛い。
潮とポイントまでの流しは船長の腕にかかってる。
朝のポイントではイワシの群れと本命がいるポイントが離れてる。
風を利用して潮を計算。
船長がリミットタイムで餌付きを確認。
付いた者だけポイントまでそのまま底タナをキープ。
餌が付いてない者は仕掛けを上げ次のクールまで待機。
オマツリを極力避ける為に適切だなぁと思いました。
下げ潮に代って朝のポイントでは餌付きも良く、常にリーチモード。
俺の後の方に如何にも青物の引きのアタリ。
しかし、魚がでかかった!
幹糸をブチ切って走り去った。
船長があと2クールで上がりますと納竿時間。
気合が入ります。
ボトムでコレまでにない餌の暴れよう。
来る!来る!来い・・・・キターっと穂先が入ったんですが何のすぐに戻ってしまい直後に後の方にドッカーン!
5キロオーバーが後の方に上がってしまいました・・・・・
餌だけ外されたんでしょうね。
残念。
ラストクールもあえなく沈黙。
釣れたのはウルメにアジゴにキンギョ(ネンブツダイ)。
初めてズーボくらってしまった
しかしココの一発は最高に面白い。
常に考えさせられる。
台風で海が洗った後に再度、落としに来て見ます。
ズーボ上等の釣り、コレもまた釣りの楽しさ。
帰りにコイツで癒されて帰ってきました