2月10日
北北西8m 波2.5m 小潮 月齢20.6 旧暦12/22
ちょっと実際起きた、いい話
初めての経験だったですがヒッチハイク、見知らぬ人に、どちら方面に行かれますか?よかったら乗っけてくれと言われた経験あるでしょうか?
道路脇、場所が分からず車を止めて携帯で地図を確かめてた最中、助手席側の窓を叩く青年、というか学生
高校まで行きたいんですが○○方面に行かれますか?、実は電車に乗り遅れ今日、学校の日で急いでてと
高校生か?と尋ね、見るからに坊主頭から少し髪が伸びた程度の肌黒い学生だった
よか!後ろに乗らんねと返事し行く先まで目方10キロないくらいの道のり、車内で短い検索事、簡単に乗せたが物騒な世の中、何が起きるか分からない、少し俺は動揺とドキドキ感で学生に車内で質問した
その前にバスや電車通学と分かったんだが、俺が学生の時は電車通学で隣町まで行ってた。
それなりの歳になると先輩から受け継がれる電車ではなく単車通学、もちろん自分勝手や通学手段だったのだが通学する電車を単車で追い越す快感は今でも覚えてる
まして朝から後ろに隣のクラスの女乗せ二ケツしたまたま電車に乗り合わせた体育の先生に見つかり謹慎やら(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/401d52f2c0cf6525a6220a6ef13ab600.jpg)
俺も電車に乗り遅れ単車に乗りサボったあげく、行った行き先は長崎南の野母崎、今はあの海が忘れられず若い時から地元を離れて移り住んだと思います
車内で話すと学生は元々、野球をやってたらしくポジションもレギュラー候補、幾千練磨の戦いにも挑んできたらしい
寮生活が卒業間近になり引き上げ週に一回ある登校に遅れたらしい
どっから来とるとね?と尋ねると長崎からと朝、6時近い電車に寝坊し遅れたらしい
まして10時半近くになろうとするのにこれから学校へ行くとは素晴らしい心構え、俺ならどっか行っただろうな(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/961a3b1b7fca735be37e3ccbd32b3659.jpg)
もう、就職は決まったんか?と聞くと、イヤ、自分は特待生で九州でも有名大学に進学が決まったらしい
野球で頑張ったのを聞いてたんでまた、野球はやるのか?と聞いた
学生は、ずっと野球やってきたがホント選ばれた才能ある奴しか続けれないので進学したら辞めると
努力の積み重ねではどうもならない現実をしっかり見てきた話しだった。本人が持つポテンシャルを引き出すに練習がありそれを発揮出来るのは生まれながらの才能とまで学生の口から出た
そう話してると目的地に着き、車を降りると学生は深々頭を下げ礼を大きな声で礼儀正しく言ってくれたのだ。
学生よ、貴方自身の社会にでる野球で学んだものは教科書では学べないものなんだぞ、また大学で学び社会に揉まれようとも努力する姿勢だけは忘れず頑張ってほしいと言ってやりたかった
バックミラーに映るお辞儀した礼は頭に焼き付いたな^ ^
頑張れよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
ちょっと実際起きた、いい話
初めての経験だったですがヒッチハイク、見知らぬ人に、どちら方面に行かれますか?よかったら乗っけてくれと言われた経験あるでしょうか?
道路脇、場所が分からず車を止めて携帯で地図を確かめてた最中、助手席側の窓を叩く青年、というか学生
高校まで行きたいんですが○○方面に行かれますか?、実は電車に乗り遅れ今日、学校の日で急いでてと
高校生か?と尋ね、見るからに坊主頭から少し髪が伸びた程度の肌黒い学生だった
よか!後ろに乗らんねと返事し行く先まで目方10キロないくらいの道のり、車内で短い検索事、簡単に乗せたが物騒な世の中、何が起きるか分からない、少し俺は動揺とドキドキ感で学生に車内で質問した
その前にバスや電車通学と分かったんだが、俺が学生の時は電車通学で隣町まで行ってた。
それなりの歳になると先輩から受け継がれる電車ではなく単車通学、もちろん自分勝手や通学手段だったのだが通学する電車を単車で追い越す快感は今でも覚えてる
まして朝から後ろに隣のクラスの女乗せ二ケツしたまたま電車に乗り合わせた体育の先生に見つかり謹慎やら(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/401d52f2c0cf6525a6220a6ef13ab600.jpg)
俺も電車に乗り遅れ単車に乗りサボったあげく、行った行き先は長崎南の野母崎、今はあの海が忘れられず若い時から地元を離れて移り住んだと思います
車内で話すと学生は元々、野球をやってたらしくポジションもレギュラー候補、幾千練磨の戦いにも挑んできたらしい
寮生活が卒業間近になり引き上げ週に一回ある登校に遅れたらしい
どっから来とるとね?と尋ねると長崎からと朝、6時近い電車に寝坊し遅れたらしい
まして10時半近くになろうとするのにこれから学校へ行くとは素晴らしい心構え、俺ならどっか行っただろうな(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/961a3b1b7fca735be37e3ccbd32b3659.jpg)
もう、就職は決まったんか?と聞くと、イヤ、自分は特待生で九州でも有名大学に進学が決まったらしい
野球で頑張ったのを聞いてたんでまた、野球はやるのか?と聞いた
学生は、ずっと野球やってきたがホント選ばれた才能ある奴しか続けれないので進学したら辞めると
努力の積み重ねではどうもならない現実をしっかり見てきた話しだった。本人が持つポテンシャルを引き出すに練習がありそれを発揮出来るのは生まれながらの才能とまで学生の口から出た
そう話してると目的地に着き、車を降りると学生は深々頭を下げ礼を大きな声で礼儀正しく言ってくれたのだ。
学生よ、貴方自身の社会にでる野球で学んだものは教科書では学べないものなんだぞ、また大学で学び社会に揉まれようとも努力する姿勢だけは忘れず頑張ってほしいと言ってやりたかった
バックミラーに映るお辞儀した礼は頭に焼き付いたな^ ^
頑張れよ!