これ観てから、ボーッとしてるとき
気がつくと頭ン中で
女子ラッパーのゆるーいラップが回ってんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
♪シュッシュッシュ~♪ ハートのエース♪
・・・自分に「ギョッ」としますわ(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
「サイタマノラッパー2 女子ラッパー★傷だらけのライム」67点★★☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
昨年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いまだリバイバル上映が続いている
伝説の(?)前作「サイタマノラッパ-(SR)」。
その続編です。
舞台は埼玉から群馬へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
いまは亡き“伝説のラッパー・タケダ先輩”に憧れて
高校時代に女子ラッパーユニットを組んだ
アユム(山田真歩)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
あれから約10年。
27歳になったアユムは実家のこんにゃく屋で
くすぶっていた。
そんなある日、アユムは
“タケダ先輩”詣でにやって来た
埼玉のラッパーに出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
「やっぱもう一度、ラップをやりたい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
アユムは同級生のみっつー(安藤サクラ)らに声をかけ
女子ラッパーの再結成ライブを目指すが・・・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
最近多い「田舎でもがく若者」テーマといえますが
いや~
アラサー田舎女子たちが
「ヨー!ココからは・じ・ま・る~」
と奮起する様子は
かつてない寒さと痛さ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
「川の底からこんにちは」の
オバチャンたちを若くしたような女子たち、といったら
ひどすぎだけど
目指すところはそんな感じか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
そんな女子たちに
長回しで延々とラップの掛け合いをさせたり
いきなり水着を着せたり
なにより“映画的大逆転”を奪った展開も
徹底して痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
しかし
1979年生まれの入江悠監督は
その演出センスに目をひくところがあり
目が離せず、見守ってしまうんですねえ。
痛しかゆし、じゃないけど
けっこう笑えるし
歌も回るし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「川の底から~」の岩松了さんが出てて
オーラ満点だし。
最近モヤモヤ~としてるかた、いかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ちなみにcoming soonは「栃木」だそうです(笑)
★6/29から新宿バルト9ほか全国順次公開。
「サイタマノラッパー2」公式サイト