今年ももうこんなシーズンかあ。


2010年のベスト&ワースト映画を
発表いたします。
まずベスト映画。


1位 セラフィーヌの庭
2位 瞳の奥の秘密
3位 ブライトスター いちばん美しい恋の詩
4位 ちょんまげぷりん
5位 17歳の肖像
6位 乱暴と待機
7位 白いリボン
8位 クロッシング
9位 キック・アス
10位 フローズン・リバー
次点 パリ20区、僕たちのクラス
しあわせの隠れ場所
彼女が消えた浜辺
ベンダ・ビリリ!
マイレージ・マイライフ
(500)日のサマー
あの夏の子供たち
100歳の少年と12通の手紙
Ricky
ヒックとドラゴン
ヘブンズストーリー
インビクタス 負けざる者たち
ハーブ&ドロシー
川の底からこんにちは
ローラーガールズ・ダイアリー
エリックを探して
続いてワースト映画。


1位 サヨナライツカ
2位 NINE
3位 ノルウェイの森
4位 運命のボタン
5位 ブルーノ
6位 第9地区
7位 恋するベーカリー
8位 ウルフマン
9位 私の優しくない先輩
10位 雷桜
次点 シーサイド・モーテル
サベイランス
シュアリー・サムデイ
武士の家計簿
NECK ネック
告白
アデル
誰かが私にキスをした
桜田門外ノ変
50歳の恋愛白書
イエロー・ハンカチーフ
東京島
ミックマック
座頭市 THE LAST
春との旅
毎度、順位は点数と合ってないと思いますが
ご容赦を~

ベスト映画は
完成度&驚き度の高いものが上位。

ワースト映画は
ガッカリ度&残念度の高いものが上位です。

いや~今年は難しかった!
いい作品も本当に多かったけど
去年の「ディア・ドクター」
「グラン・トリノ」みたいに
完璧断然!

邦画に残念作が多いのも
キビシイところ。

ちなみにいまのところ
来年2011年の上位確実なのは
「わたしを離さないで」(来春)
「ソーシャル・ネットワーク」(1/15公開)
ですね~。