ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

椿の庭

2021-04-11 00:14:44 | た行

完璧に美しい!

そして物語の意味を、いま、より深く想う。

 

「椿の庭」73点★★★★

 

*********************************

 

葉山の海を見下ろす高台に建つ、

風情ある古民家。

四季折々の草花が咲く庭があるこの家で、

絹子(富司純子)は夫とともに、子どもたちを育ててきた。

 

が、いまは夫に先立たれ、

絹子は若くして亡くなった長女の忘れ形見である

渚(シム・ウンギョン)と暮らしている。

 

そんな二人を

子どものいない絹子の次女・陶子(鈴木京香)が

ときおり訪ねてくる。 

 

しかし、その穏やかな暮らしは

長くは続かなかった。

 

夫の四十九日法要を終えた絹子に、

莫大な相続税がのしかかってきたのだ。

 

「家を売って、一緒に暮らそう」と陶子は誘うが

絹子はある決断をする――。

 

*********************************

 

1990年代のサントリーの烏龍茶のCMをはじめ

その研ぎ澄まされた美で知られる

写真家・上田義彦氏の初監督作です。

 

世代的にも、上田氏の写真の素晴らしさは

重々知っていたワシ。

 

でも、映画はどんなもんだろ?と

正直、かなり斜め姿勢で入ったんです(すんません!苦笑

 

で、はじまりから

その美学は完璧!で

『ミセス』や『家庭画報』的な日本の美だわ!すてき暮らしだわ!

(でも現実的じゃない!)――と

ひねくれ者として鼻むずがゆさも感じた。(再度すんません!苦笑

 

しかし。

観終わってみるとこれが、2度、3度、観直したくなる。

そして、観るたびに

その本気の美しさに触れた静かな満足感が

ふつふつと沸いてくるんです。マジで。

 

本来は2020年公開の予定だった本作。

コロナ禍で延期となり、ようやく公開――となったのですが

逆にその時間を経て、作品の意味が一層に増し、

さらに受け取る自分が変化したのかもしれないと

リアルに感じました。

 

 

主演・富司純子さんの凜とした美しさ、

趣味のいい着物、所作、日々の食事の器――

その「あつらえ」は、究極に美しく

現実離れしているようでもあるけれど

 

いや、あくまでもこれは

「できれば、こうありたい」という日本人誰もの素直な理想であり

かつ「これを忘れないで」という思いと

それを継いでくれる世代への希望に他ならない――と、いま思うんですよね。

 

なにより、この映画には

「美」だけでなく、

うつろいゆくもののはかなさや「死」が描かれている。

 

庭に散らばる、落ちた椿の残骸。

庭の池で動かなくなる金魚。

夏の終わりの縁側で、静かに息を引き取る蜂。

 

絹子さんの決断を含め

 

――かたちあるものは、いつかなくなる。

だからこそ、生は刹那で美しい。

そして世代は次にバトンタッチされ、

まためぐり、移り変わっていく。

 

そんな輪廻を

上田監督は、しかとフィルムに留め置き、伝えているのだと

ワシもようやっと感じとることができました。

 

眼福にして、精神の至福へと導いてくれる

そんな作品だと思います。

ぜひ、しっとりと、じっくりと

味わっていただきたいです。

 

★4/9(金)シネスイッチ銀座ほか全国順次公開。

「椿の庭」公式サイト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パーム・スプリングス | トップ | 約束の宇宙(そら) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

た行」カテゴリの最新記事