昨日はmikoさんとデート。
六本木へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/6561c820f891b5588d50849bdea081ec.jpg)
ミッドタウンのサントリー美術館へ。
ガレも愛したー清朝皇帝のガラス展を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/75d2de46e4b142a1086eeee78c0d058c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/b0b79e693110e3c035367187281e4b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/f472f7b837ac981177b109223ec07d5d.jpg)
中国のガラス、色味や柄が素敵でした。
これに感激したガレが影響を受けたものと思われる作品と並べて展示しているところは興味深かったです。
これ欲しいなぁっていう作品多数。
楽しめました。
昼は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/570328b6fcef1a60c09861768559424c.jpg)
乃木坂のRestaurant FEUへ。
予約していきました。
コースで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/35/5c132dd52d93ce1039151ff8da7820df.jpg)
アミューズブーシュ
一口サイズのアミューズを頂きながらワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/f79d5b61dddf058e58de0c92e4d7e3b9.jpg)
サンセール。
今回はワインも料理に合わせてソムリエセレクトのコース。何が出てくるかもお楽しみでした。
柑橘系の香り豊かでしっとりした味わいのワイン、美味しかったです。
前菜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/d9a298d61e29acde5045c0a26a1787b3.jpg)
軽くグリエした鰹とアボカド、レタスとミントのピューレ
ヨーグルトとピンクペッパーのヴィネグレット
スモークした初鰹をグリル。
鰹の味がしっかしてて、スモークはほとんど感じませんでした。
緑のソースはレタスとミント。柔らかい味のソースでミントの味はほとんど感じられない程度。
白のソースはヨーグルトの酸味が効いたソース。
鰹の下にはキュウリの千切り。
今年初の鰹堪能しました。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/29a975526c568ed44f16f50c31b148d1.jpg)
ローヌのロゼ。
ル カノン ロゼ プリムール。ビオワイン。
ローヌで日本人が作っているワイン。
微発砲してて、コルクではなく王冠使用。
ドライで最初苦みもあるようなないような、でも最後はフルーティ。
美味しく頂きました。
魚料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/1794e2e9a78e44db005600b87716258c.jpg)
千葉県千倉港より春のお魚、ホワイトアスパラガスとコンテチーズ、新ごぼう
ローストしたソバの実、サヴァーニャワインのソース
この日は的鯛でした。
ワインソースはバターたっぷり酸味の効いたソース。
フランス料理らしいソース、大好きです。
上の茶色いのが新ごぼうのピュレ。
無駄な味付けをせず、ごぼうって感じのピュレで好感持てます。
そして特筆すべきはホワイトアスパラの美味しさ。
コンテチーズをトッピングしてロースト。
甘くて美味しかったです。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/c8e418a14fe80d695b0fe3fb4fcc6415.jpg)
ブルゴーニュ オーコートドニュイ産のピノブラン100%。
ブルゴーニュと言えばシャルドネやアリゴテ。
ピノブランは初めて頂きました。
フルーティで飲みやすく、酸味のバランスの良いワイン、美味しく頂きました。
肉料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/3f40f2086a051e6eefcc03909c016030.jpg)
フランス産ブレス鴨のロティ、ルバーブとフォアグラ
酸味のあるカシスのジュ、花山椒の香り
焼き加減バッチリの鴨、美味しかったです。
ルバーブの酸味の効いたソースに、泡は山椒風味。
付け合わせにクロメスキ。
中はフォアグラとクリームソース風、切ると中のソースがじゅわっと出てきて素敵な香りでした。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/ca77550716dd7c037877187ae8f458e0.jpg)
ボージョレーでした。
ビオワイン。
じめっとした森の中の土の香り。
普通のボージョレーのような華やかな香りとは違いました。
しかし、飲んでみるとやはりガメイって感じ。
とっても、美味しいボージョレーでした。
デザートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/ebd82668f573f9d0c7d7ad83245b0e39.jpg)
パッションとマンゴー、トンカ豆のソルベ
プラリネノワゼットのムース、カカオのビスキュイ
下にあったムース絶品でした。
ソルベも最後にサッパリとして美味しく頂きました。
最後にコーヒーと焼き菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/a751a91baa82280b14cd4773b5a0f1fa.jpg)
老舗のフレンチ、サービスもさすがに上品で良かったです。
ミシュランでも連続で星を獲得しているのも納得です。
この5月で結婚10周年。
記念のランチとなりました。
食後は国立新美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/71c097f3d23484495b3a1b776ca8f147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/83ce25670c1a50fa1780ec2c861d0a76.jpg)
初訪問。
ガラス張りの素敵な外観でした。
今回は無料の展示のみ拝観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/f6f7114bdeb1e67a15e64e3612fb1aa9.jpg)
こいのぼり なう!
いろいろな布地でこいのぼりを再現。
300匹が空を飛んでいました。
無料でミニこいのぼりも作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/3eeb2e91ca439dd9fc9121ba028395c7.jpg)
紙を貼るだけですがトライ。
楽しかったです。
その後はヒルズ方面を散策。
六本木を堪能した1日となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます