昨日は朝の出荷が終えてお休み。
対面式のの4人がけシートは旅行感が出ます。
無人駅の東吾野駅。
いつも車で通る299号から曲がって山の方へ。のどかな道、横に川が流れていて、魚が沢山見れました。パーマークがない感じだからハヤでしょうか。
途中、福徳寺見学。
急な登坂を進みます。
ユガテ到着。
山の中にある集落。
家の脇道を通り抜け、エビガ坂方面へ。
きつい登坂でした。
エビガ坂からは越上山へ向かいました。
茶之岳山を経由
木の根っこが階段のようになっています。
お参り。
顔振峠到着。
眺めが良いです。
今回の旅の目的、平九郎茶屋でお昼ごはん。
たぬきうどんを頂きました。
この茶屋を渋沢平九郎が寄って、ここから越生方面へ向かいました。
黒山三滝方面へ。
石造役行者座像 付 石像4軀を見学。
川を何回か渡りながら進みました。
と、スズメバチ注意の案内が。
黒山三滝に到着。
平九郎自決の地。
イケメンです。
バスで越生駅へ。
mikoさんは友人とお出かけ、長男はドッヂボールのお手伝い、午後はデートということで、こちらも1人でお出かけ。
ハイキングに行きました。
西武線で東吾野へ。
秩父行きの電車、混んでいました。
しかし、東吾野では4人の下車。
対面式のの4人がけシートは旅行感が出ます。
無人駅の東吾野駅。
11時出発でした。
いつも車で通る299号から曲がって山の方へ。のどかな道、横に川が流れていて、魚が沢山見れました。パーマークがない感じだからハヤでしょうか。
途中、福徳寺見学。
お経を唱える方がいました。
しばらく進んで、左折。
この先からいよいよ山道に入りました。
この先からいよいよ山道に入りました。
急な登坂を進みます。
しばらくすると開けてきました。
ユガテ到着。
山の中にある集落。
休憩できるイスやトイレもありました。
数件の家もあり、住まわれているのでしょうか。素敵な場所でした。
気温が高くなってきたので、ここで上着を脱ぎ小休止。
家の脇道を通り抜け、エビガ坂方面へ。
きつい登坂でした。
エビガ坂からは越上山へ向かいました。
茶之岳山を経由
木の根っこが階段のようになっています。
越上山へは少し横道に、急な坂を登れば見晴らしが良い場所へ到着。
山頂よりは少し手前が眺め良かったです。
元に戻り、諏訪神社方面へ。
お参り。
ここから顔振峠へ。
顔振峠到着。
眺めが良いです。
今回の旅の目的、平九郎茶屋でお昼ごはん。
たぬきうどんを頂きました。
この茶屋を渋沢平九郎が寄って、ここから越生方面へ向かいました。
明治維新の時代に思いを馳せます。
時間も14時、お腹もかなり空いてたので美味しく頂きました。
こちらも越生方面へ向かいます。
黒山三滝方面へ。
途中に
石造役行者座像 付 石像4軀を見学。
山岳修行者が奉ったのでしょうか?
ここからは下り坂。
しばらくして小川にぶつかりました。
黒山三滝の上流域。
ここからは小川沿いを歩きました。
川を何回か渡りながら進みました。
と、スズメバチ注意の案内が。
これより行くなといいますが、僕はその行くなというほうから来ました。
反対側にも案内がないとダメですよね~。
まあ、何事もなくて良かったです。
黒山三滝に到着。
16時くらいでした。
何時来ても素敵な場所です。
最後にこの場所をやはり訪問者しなければこのハイキングは終われません。
平九郎自決の地。
イケメンです。
そして、もう一ヶ所。
平九郎の墓。
飯能から逃げてきて、実家の深谷方面へ向かったこの越生で無念の死。
最近、何かと気になる平九郎、違った道だったかもしれませんが、顔振峠から黒山まで歩いて追体験出来ました。
ここからは
バスで越生駅へ。
最終でした。
越生駅からもはじめて乗車。
東武越生線ワンマン電車でした。
川越到着は18時頃。
お昼ごはん以外はほとんど休まず、歩きました。
1人ハイキング、楽しめた1日となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます