昨日は料理教室。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/9933a3d368c9184d80b3bf6904da1f52.jpg)
牛肉の冷製・玉ねぎ・コルニッション包み
ブロッコリーのムース
ちょっと贅沢な前菜です。
ブロッコリーの緑色が綺麗なムース。
牛肉は表面を焼いてすぐに冷水で締めてあります。
コルニッションはピクルス。
ピクルスの酸味がアクセントになっています。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/10fae47cf332571343e2dc722baf9ff7.jpg)
ラングドック産 ソーヴィニヨン・ブラン。
軽めでサッパリした味わいでした。
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/a7dfc155750afb17d5a3715aefc51c21.jpg)
鶏とキノコのスープ クリーム仕立て
昨日は5種のキノコを使いました。
寒い時期に温まる優しい味です。
ワインも2本目へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/60fdba0563f30f265c626a678eff174c.jpg)
トゥーレーヌ産のソーヴィニヨン・ブラン。
前のと同じ品種ですが、味わいはかなり違いました。
こちらのほうが重めでオイリーな感じ。
味も果実を感じられました。
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/ccc09edc98c6276a2a50ec9ef76a63ba.jpg)
白身魚のエスコフィエ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/6be4411a9c4f25e5993a4c2e3f5b1b9a.jpg)
すずきの身の上に帆立のムース、さらに炒めた野菜(セロリ、ニンジン、マッシュルーム)を重ねてレタスで包みました。
これを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/ccf9ad9becace2ee295cc43a2ec21db4.jpg)
ポワソンで作ったソースでひたひたにしてオーブンしました。
蒸した感じに仕上がり、すずき、帆立のムースがプリプリで美味しかったです。
ワインも3本目に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/55b07e26b8059c92cbaa40333267eb0f.jpg)
南アフリカ産 シラー。
ミディアム 気軽に飲むのに最高のワインです。
デザートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/85e8a547ff278d7ce69302a936ca502d.jpg)
苺のババロア。
苺季節にピッタリ。
甘さ控えめに仕上がっていて果実もタップリ。
美味しい一品です。
この日も7人+先生でワイワイと楽しい教室でした。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/9933a3d368c9184d80b3bf6904da1f52.jpg)
牛肉の冷製・玉ねぎ・コルニッション包み
ブロッコリーのムース
ちょっと贅沢な前菜です。
ブロッコリーの緑色が綺麗なムース。
牛肉は表面を焼いてすぐに冷水で締めてあります。
コルニッションはピクルス。
ピクルスの酸味がアクセントになっています。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/10fae47cf332571343e2dc722baf9ff7.jpg)
ラングドック産 ソーヴィニヨン・ブラン。
軽めでサッパリした味わいでした。
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/a7dfc155750afb17d5a3715aefc51c21.jpg)
鶏とキノコのスープ クリーム仕立て
昨日は5種のキノコを使いました。
寒い時期に温まる優しい味です。
ワインも2本目へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/60fdba0563f30f265c626a678eff174c.jpg)
トゥーレーヌ産のソーヴィニヨン・ブラン。
前のと同じ品種ですが、味わいはかなり違いました。
こちらのほうが重めでオイリーな感じ。
味も果実を感じられました。
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/ccc09edc98c6276a2a50ec9ef76a63ba.jpg)
白身魚のエスコフィエ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/6be4411a9c4f25e5993a4c2e3f5b1b9a.jpg)
すずきの身の上に帆立のムース、さらに炒めた野菜(セロリ、ニンジン、マッシュルーム)を重ねてレタスで包みました。
これを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/ccf9ad9becace2ee295cc43a2ec21db4.jpg)
ポワソンで作ったソースでひたひたにしてオーブンしました。
蒸した感じに仕上がり、すずき、帆立のムースがプリプリで美味しかったです。
ワインも3本目に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/55b07e26b8059c92cbaa40333267eb0f.jpg)
南アフリカ産 シラー。
ミディアム 気軽に飲むのに最高のワインです。
デザートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/85e8a547ff278d7ce69302a936ca502d.jpg)
苺のババロア。
苺季節にピッタリ。
甘さ控えめに仕上がっていて果実もタップリ。
美味しい一品です。
この日も7人+先生でワイワイと楽しい教室でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます