この辺では、産直の店で”もみじそ”と言って、赤じそを塩でもんで梅酢をかけたものがビニール袋に入れて売られている。
この状態で、どんな料理に使うのか不思議なんだけど、未だに聞けずにいる。
変わった物は大概買って試すけど、さすがにもみじそを買う気にはなれない。
釜場にある畑には、赤ジソだけが元気に育っているし、自家製の梅酢もあるから。

8月上旬、何とか雨降り前にカラカラに干しきれた”もみじそ”。


細かく刻んで”ユカリ”完成

空瓶に詰めて冷蔵庫へ。



おにぎりには、これが必需品

連日の雨で、ダンナは山へ原木を切りに行くこともできず

ゲリラ豪雨が心配で灰出しもできない

珍しく、長~~いお盆休みのようだ





お陰で、家の中の仕事がとても捗っている
