図書館でちょっと面白い、興味ある本を見つけた


左下の絵を見て、スゲーッと思った。
私は、2年前からシャワーを浴びる時にスクワットを始めていた。
でも、この絵は、スクワットよりもきつそう





よく見たら、ドライヤーで髪を乾かしているところだった
ふと『ドカベン』の山田太郎を思い出した


キャッチャーの構えで、たらいの前にしゃがんで練習着を洗濯板でこすり洗いしているシーン

すごく強烈で忘れられない
ながら練習
それが私の行動に反映されているのかもしれない



体育館から遠のいて7年。基礎代謝が減っていることに気づいた。
スクワットを始めてから、月1㎏の割で体重が減り始めた。
おそらく、基礎代謝がついてきて、食生活などは変わらないにもかかわらず、約半年で5㎏の減量に成功した





釜の仕事をするには、5㎏減少は、私にとって理想の体重
(これ以上減ったら、今度は仕事にならないだろう
)


直後にダニで2㎏減ったのは、すぐに戻ったが、その後リバウンドは無い

強いて言えば、伊勢旅行で1.5㎏増えたけど、今、順調に戻しつつある。
歩くのが良いのはわかっているが、時間を有効活用するには【ながら】が、私向き

ここからは、減量目的ではなく、体力維持のために、老化防止を目標に心していかねばならない

この本を参考に、全部なんて無理はせずに…ちょっとずつ、生活の中で習慣づけていこうと思う。