記事に昇格。
「Shake Shack(シェイクシャック)」のハンバーガーを、
敢えてホルモン剤無しのビーフパティと野菜・ピクルスだけでマヨネーズもケチャップも無しで、素材そのものの味を味わい確かめてみる・・・。
(塩・胡椒で下味が付いているし、酸味はピクルスとトマトで十分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/717655ac283a059d6c2501e801785891.jpg)
美味いな・・・、こういう高級系のハンバーガーって値段に見合わずガッカリが多いんだけれど、ここのはまるでステーキを食べているみたい。
きっとステーキを焼いて挟むとこんな感じなんだろうなー。
1個食べて(別に2つでもかまわんのだが)、満足出来たのはここだけ。
(ワンコインだったら最強なんだけれど・・・このご時世無理か)
↓
ということで、牛肉(オージー産)を細かく切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/5dcbcf701512dedeba1458bc2ec00b8e.jpg)
結着剤代わりに塩と、香り消しに胡椒と共にフードプロセッサーで荒く挽く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/83168b02e701d8130b94c5cb0e8096d5.jpg)
荒く挽いたので少しボロボロするが、冷凍にして2枚分
(味を付けると普通の冷凍よりもたないからなるべく早く食べること!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/67f2ecf8acba5dc0e52c5658d61a1729.jpg)
トマトを挟みたかったが高過ぎるので(←遊びに付き合ってられん)、水でさらしたオニオンと、ケチャップを薄~く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/6ff1a8c70b6976eb71b32acce0e86332.jpg)
トーストは片面に鉄板を敷いて表側はフワフワにしたままで、身体の為にバターは塗らず肉の油脂だけで。
めちゃくちゃ美味しかった!!
(あと1枚はトマトが安い時か、コンビニのサラダを応用?、←・・・但しキャベツべかりでないやつ)
↓
トマトが手に入ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/bf6a26581b8b5b98092332fefd24b91d.jpg)
水分が多い時は少し味を強くしても良いのかも(←焼く時に塩・胡椒や)or何かソースか。。。
↓
急いでいたのでレンジの「解凍」の2分で良かったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/a9d5b188ae891ecc7af8c6a6d260ea49.jpg)
3分やってしまったが大丈夫だろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/c13040d57b2f8da4b9d914f98246978f.jpg)
タマネギも水でさらさなくても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/00b554566ed5b77fb9bcfe3af879cc47.jpg)
塩気だけ薄くしておいて、味が足りなければ足す方式の方が良いかも。
自分ちで作ると塩加減を自分で決められるから助かる。
「Shake Shack(シェイクシャック)」のハンバーガーを、
敢えてホルモン剤無しのビーフパティと野菜・ピクルスだけでマヨネーズもケチャップも無しで、素材そのものの味を味わい確かめてみる・・・。
(塩・胡椒で下味が付いているし、酸味はピクルスとトマトで十分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/717655ac283a059d6c2501e801785891.jpg)
美味いな・・・、こういう高級系のハンバーガーって値段に見合わずガッカリが多いんだけれど、ここのはまるでステーキを食べているみたい。
きっとステーキを焼いて挟むとこんな感じなんだろうなー。
1個食べて(別に2つでもかまわんのだが)、満足出来たのはここだけ。
(ワンコインだったら最強なんだけれど・・・このご時世無理か)
↓
ということで、牛肉(オージー産)を細かく切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/5dcbcf701512dedeba1458bc2ec00b8e.jpg)
結着剤代わりに塩と、香り消しに胡椒と共にフードプロセッサーで荒く挽く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/83168b02e701d8130b94c5cb0e8096d5.jpg)
荒く挽いたので少しボロボロするが、冷凍にして2枚分
(味を付けると普通の冷凍よりもたないからなるべく早く食べること!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/67f2ecf8acba5dc0e52c5658d61a1729.jpg)
トマトを挟みたかったが高過ぎるので(←遊びに付き合ってられん)、水でさらしたオニオンと、ケチャップを薄~く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/6ff1a8c70b6976eb71b32acce0e86332.jpg)
トーストは片面に鉄板を敷いて表側はフワフワにしたままで、身体の為にバターは塗らず肉の油脂だけで。
めちゃくちゃ美味しかった!!
(あと1枚はトマトが安い時か、コンビニのサラダを応用?、←・・・但しキャベツべかりでないやつ)
↓
トマトが手に入ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/bf6a26581b8b5b98092332fefd24b91d.jpg)
水分が多い時は少し味を強くしても良いのかも(←焼く時に塩・胡椒や)or何かソースか。。。
↓
急いでいたのでレンジの「解凍」の2分で良かったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/a9d5b188ae891ecc7af8c6a6d260ea49.jpg)
3分やってしまったが大丈夫だろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/c13040d57b2f8da4b9d914f98246978f.jpg)
タマネギも水でさらさなくても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/00b554566ed5b77fb9bcfe3af879cc47.jpg)
塩気だけ薄くしておいて、味が足りなければ足す方式の方が良いかも。
自分ちで作ると塩加減を自分で決められるから助かる。