7月のお菓子基礎クラスは「カトルカール」と題して、2種類のパウンドケーキを作りました。
パウンドケーキというとあまりにありふれ感がありますが、夏場に作るお菓子の中では、携帯性がよくて保冷剤がいらないし、基礎的な味でおいしいケーキだと思っています。
今回は最もベーシックなカトルカールをまず焼いて試食してみて、その後フルーツケーキに挑戦です。
カトルカールを試食してもらった所、これでも十分だとのご意見が多かったです。
4同割で、最も簡単な製法だけど、バターや小麦のしっかりした風合いが残るクラシックなお味のファンは多いと思います。
つい最近もプロ講座のシェフyさんと「込み入った生地や複雑なクリームより、
結局だれもが好きな基礎的な味の方がおいしいんだよねえ」なんて話してた所でした。
写真はフルーツケークです。
日本最大の人気ブログランキングに参加しています☆
いつもポチッ! の一手間をありがとうございます!→
くる天 ブログランキング も現在1位です。 くる天 ブログランキング
フィンガーフードおうち飲み情報: JR神戸キオスクでも発見!とのご報告をクッキングパパさんよりいただきました。ありがとうございました!うちの子達がおじゃましてますよろしくお願いします。
<miecoueno料理・菓子スタジオ> 7月のホームページ
スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets