夏場になって仕事がたてこんできた
結構なことなのだが
そんな時を見計らったように機械が壊れる
まず暇な時期に機械が故障することは無い
(当然か?)
今回は20年使って来たCNC旋盤の主軸モーターだ
異音がして薄々もうそろそろ寿命か?と思っていた
が
いけるところまでいこう
壊れたらその時はその時だと
結構乱暴に考えていた
先日その時がとうとうやってきた
モーター内部のベアリングが割れてしまったのだ
壊れた機械より10年も前に導入した
同型は全く問題無のく使えるのに
件の機械は導入直後からトラブルが多い
これが生まれが悪いというやつか?
古い機械の方が格段に加工寸法も安定している
製造工程は同じなのに出来上がりがまちまちなのは
人間と同じだね
新しければ良いという事では無い
愚痴ってても仕方無いので
取り外したモーターまだ使えそうだ!暇を見つけて分解修理するつもり
クソ暑い中メーカーの人と一緒に汗と油にまみれて
モーターを載せ換えた(こんな時期に壊れなくてもいいのに)
メーカーはモーター修理を考えていない
新品に交換するのみ その価格25万円なり(うえーーー)
出張費は別途必要だった
流石に身心共にヘトヘトに疲れた
こんな日は気の置けない酒場に繰り出して
・・・と まったり呑みたいところだ
鶴田浩二 傷だらけの人生
古い奴だとお思いでしょうが♪
つい思い出して乗っけてしまった
他意は有りません
他意は有りません