エバーグリーン (いつまでもあほい)

酒と映画と本を愛し 音楽なら何でも
名前と同じで気(木)が多い

今更だけど
人間到る処青山有り  

826aska私の好きなミューチューバー⑨

2023-08-19 00:24:54 | Weblog

今から何年前だろう?

最初に耳にした時どんな楽器を何人で演奏してるのか

解せなかった

それがひとりの女の子(最初聴いた時は八歳小学生)によって奏でられる

エレクトーン演奏だとは

その女の子は現代楽器を扱う魔法使いのようだった

彼女は八歳にして一億再生を誇るユーチューバーになって

現在に至る

名前826の通り8月26日に22歳の誕生日を迎える

ことし3月には倉敷芸文館にもやって来て

見事な演奏を・・・と

楽しみにしていたのだが

丁度その時 他の用事と重なってコンサート行けなくて

本当に残念だった

今は綺麗な女性になっている 826askaこと丸田亜沙伽さん

826aska

ルパン三世'80 【 Lupin the 3rd '80 】 エレクトーン演奏

【4K】『千本桜』 ~826aska~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニクス SLーD3 dd

2023-08-18 11:25:08 | Weblog

盆で墓参りに田舎に帰ると

納屋に見知らぬレコードプレーヤーが有る

田舎に住む弟が友人宅で埃をかぶっていた

レコードプレーヤーを

前々からオーディオ蒐集を趣味にしている

オイラの為にもらって来てくれていたのだ

ありがたしありがたし

大事に持ち帰って

掃除して油を注して

電源を入れテストすると

回転ムラもなくオートリターンも正常に動く

これは掘り出し物だった

唯一壊れていたレコード針を交換しただけで

使用出来るようになった

もし本体を中古で買ったとしてもレコード針を買うぐらいの値段だろうが

弟がオイラの趣味を覚えていたことが嬉しい

テクニクスSL-D3  DD

検索してみたら 1979年頃製造 当時の定価39,800円だった

当時人気の歌手 弘田三枝子のアルバムを最初聴いた

バッチリ!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼのダム???

2023-08-17 18:30:16 | Weblog

山陽新聞のコラムにこんな馬鹿な話題が載っていた

台風の時期に合わせた記事だ

田んぼのダム化???最もらしい構想だが

自民党の収益組織砂防会館が

造ったままの砂防ダムを

溜めっぱなしで管理もしないで

そりゃ無いだろ!!

まず

砂防ダムの浚渫から始めろよ

溜まった砂は建設資材で使えるだろ!

なんか川の砂をとるなって条例作って

砂を輸入するとか言ってるみたいだけど

川砂を取れないから洪水が起こるんだろ

やり方が逆って思わないかな

水稲を作らせない農政をやっておいて

下流域の為に水田のダム化??

何考えてる

食糧自給率の為に

耕作放棄地を無くして

米を作る面積を増やせよ!!

自然に治水ができるだろが

何て馬鹿なんだ!!

わざとやってるなら日本も終わりか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒッパレーダース 私の好きなミューチューバー⑧

2023-08-17 11:52:23 | Weblog

温泉地別府にある老舗ライブハウスヒッパレークラブ専属の

オールディーズバンドヒッパレーダースの

ライブ演奏の模様をネット配信してる

昭和人間には嬉しい選曲で楽しましてもらってる

いでたちも徹底して半端ない

転載が禁止なのでyoutubeにコピペしてみてください⤵️

https://youtu.be/2dhhblrcDKc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 映画アメリカングラフティ 73年

2023-08-16 06:42:46 | Weblog

先日NHKFMで

ピーターバラカンのウィークエンドサンシャインを

聴いていたら

1973年特集をやっていた

最初に紹介されたのは映画アメリカングラフティ

オールドロック伝説的映画で

無名の頃のジョージ・ルーカスが監督

フランシス・フォード・コッポラ製作した

これまた無名時代のハリソン・フォードがちょい役で出演していたと云う

その映画見たことあるなと

草臥れたスクラップブックを漁った

でも残っていたのは

同1973年製作の映画

ロックンロールエクスプロージョンだった

記憶っていい加減なものだ

並んで残っていたジャッカルの日も1973年製作映画だ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カストリ

2023-08-15 14:23:35 | Weblog

粕取りって知ってる?

今日8月15日は

終戦(敗戦)記念日で次々と戦後直ぐの映像が

放送されるが

こんな写真も有った

その写真に写ってるいたこれ

「カストリ」の意味

まさにカストリとは粕取り

清酒を作る過程でできる酒粕から造る

焼酎のこと

まあイメージとしては粗悪品で混ぜ物いっぱいの

三合種(三合も飲めば頭が痛くなる酒の一種

カストリ焼酎の事だ

おいらも飲んだことはない

よその国にもカストリは存在する

ワイン用の葡萄の搾りかすをもう一度発酵させ後蒸留する

グラッパも粕取りカストリの一種だろう

コレは高価なブランデーとして

もてはやされている

オイラはチリワインの粕取りブランデー「ピスコ」が好きだった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村治佳織私の好きなミューチューバー⑧

2023-08-12 10:34:33 | Weblog

村治佳織さんは超有名なギタリストだが 公演が体調不良でキャンセルされた為

まだ行けていない 岡山公演が待ちどうしいね

村治佳織

愛のロマンス 村冶佳織 UPC‐0076

Kaori Muraji - 村治佳織 - Recuerdos De La Alhambra - アルハンブラの想い出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖仁 私の好きなミューチューバー⑦

2023-08-12 10:30:26 | Weblog

フラメンコギターが好きになったのは

逢坂剛のカディスの赤い星という著作を顕彰した

フラメンコギターコンサートに出演した

沖仁の演奏を聴いてからだ

その後すぐに倉敷で沖仁のコンサートがあった

もう十年くらい昔の事だ

沖 仁

               1974年長野県出身

沖仁“フラメンコ・ギターじゃなきゃダメなんですか?”第7回「リベルタンゴ」ベーシック編

 

沖仁 × 村治佳織/El Dia Antes

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須川典也saxわたしの好きなミューチューバー⑥

2023-08-12 06:17:03 | Weblog

須川典也さんの倉敷芸文館コンサートが2023年10月6日に

開催が決定した

これまでは総社市民会館でのコンサートが多かったが

今回は倉敷でのコンサートなので行きやすい

総社では中学生相手のワークショップなどがあったが今回はどうするのかな

須川典也

1961年生まれ佐賀県出身

【須川展也 plays J.S.BACH サクソフォン・ソロ・リサイタル】抜粋映像

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

osama sax 私の好きなミューチューバー⑤

2023-08-11 08:16:14 | Weblog

昨日ハワイアンを紹介したけど

ハワイアンといえばアロハ

今度はアロハの似合う台湾人を紹介します

天才的サックス奏者の胡笙音樂藝術中心 

  胡 笙 osama sax

彼は日本の演歌や歌謡曲大好き人間

カラオケで歌うようにサックスとトランペットを演奏します

SAXは人の声にとても似た音を出します

柔らかくて心地よく歌ってくれます

私のような昭和人間にはとても親しみやすい選曲で大好物です

又見炊煙/胡笙OSAMA SAX

 

上海帰りのリル / 從上海歸來的莉露 / 胡笙OSAMA Sax

長崎の女 / 午夜夢迴時 / 胡笙OSAMA SAX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きなミューチューバー④

2023-08-11 06:31:15 | Weblog

夏の音楽の定番といえば(昭和の話か?)ハワイアン 

でしたよね

バッキー白片とアロハハワイアンズ??古い?知らない?

スチールギターの音色はデパート屋上ビアガーデンの音楽

汗をかいた大ジョッキが目に浮かびます

本格的ハワイアンはウクレレでしょうね

今回のミューチューバーは日系のハワイっ子

zukasumire
#ジェイク・シマブクロ

フラガール Jake Shimabukuro「Hula Girl」いわき街なかコンサート 2016.10.1

Jake Shimabukuro - Dragon

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mu-tube- 私の好きなミューチューバー ③

2023-08-09 17:59:12 | Weblog

近頃世には多くのミュージックユーチューバーがいますが

それらのミュージシャンをmu-tube-ミューチューバーと呼びます

彼らはミュージシャンとしてとても優秀で

                 言わずもがなですが

いずれも見事な演奏を公開してくれています

これから私の勝手な独断と好みで一人づつ

紹介していこうかと思っています

今回はクロマチックハーモニカ奏者

徳永延生72歳

この方のハーモニカを生で聴いたのは

もう随分前になる10年くらい前かな???

和気の藤公園フジ祭りの折だった

和気に徳永鯉のぼりって会社が有名だから

なにか関係があるのかもしれないが未確認だ

徳永さんは大阪在住だ

【Blue Minor】(72才)のオールラウンドなハーモニカ吹きがChromatic Harmonicaで吹いてみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mu-tube- 私の好きなミューチューバー②

2023-08-09 10:24:07 | Weblog

近頃世には多くのミュージックユーチューバーがいますが

それらのミュージシャンをmu-tube-ミューチューバーと呼びます

彼らはミュージシャンとしてとても優秀で

                 言わずもがなですが

いずれも見事な演奏を公開してくれています

これから私の勝手な独断と好みで一人づつ

紹介していこうかと思っています

今日も美しいアーチストを紹介します

1987ねんうまれ兵庫県宝塚市出身

南 里沙

「道標/ 福山雅治」covered by 南里沙【クロマチックハーモニカ・EWI】chromaticharmonica - Risa MINAMI

クロマチックハーモニカ 南里沙『ファイト!/ 中島みゆき』| ChromaticHarmonica Risa MINAMI "Fight!"

 

ハーモニカ演奏家の中には岡山県真備出身の女性

ブルースハープ奏者の小倉綾乃さんがいるなブルースハープ゜は

ハーモニカでも穴が一列1○個並んでいる小さなハーモニカだが

チャーリーマッコイが有名だな

小倉綾乃

彼女が高校生の頃真備でのコンサートに行ったことがある

もう六.七年前のことだ

彼女もすっかり大人になっただろう

ブルースハープ演奏 スローバラード / 小倉綾乃

ブルースハープ演奏 366日・M・ 春なのに・卒業写真 / 綾乃☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mu-tube- 私の好きなミューチューバー①

2023-08-08 12:16:33 | Weblog

]最近世には多くのミュージックユーチューバーがいます

そんなミュージシャンをmu-tube-ミューチューバーと呼びます

彼らはミュージシャンとしてとても優秀で

言わずもがなですが

何れも見事な演奏を公開してくれています

今回有名無名を問わず

私の主観と偏見でお気に入りの方々を紹介したいと思います

  最初は名演奏家でも美しい方が良いよね

ご存知の方も多いかと思いますが

バイオリニスト 高木凜々子さんを紹介します

1996年9月5日東京生まれ東京芸大音楽科卒

美貌も演奏も素晴らしいですね

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 髙木凜々子 Bartók World Competition RIRIKO TAKAGI Tchaikovsky Violin Concerto

チャルダッシュ かてぃん✖髙木凜々子【Steinway&Stradivarius】

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用のうなぎ

2023-08-02 08:30:14 | Weblog

土用の鰻の季節

今年も高値が続いて贅沢品になりました

しかし

スーパー勤務の娘のお陰で

今年も口にすることが叶った

こどものころは田舎の小川に鰻が良く上がって来たので

夕方頃畑で大みみずを捕ってきて針に付けて

河岸の草に結えつけた付けバリで捕るのが主流だった

最もよく鰻を捕獲出来たのは

夜になって暗くなった小川にカンテラ(カーバイドランプ)と網を提げて

動きの鈍くなった鰻を掬う

夜堀が主流だったが

鰻の他ナマズや鯉もよく採れたものだ

翌日から井戸水や川の清水に活かして泥を抜いて

蒲焼きにした物がとても美味だった

我が家には鰻を掴んで料理する為に

ギザギザの歯で鰻を挟む専用鋏まであった

蒲焼きの蒲とは

水辺に生えるガマの穂に似てるところからきてるようだ

ガマからかカバに変化したらしい

オイラ的にガマの穂はうまい棒に似てると思う

そんなうなぎが採れたのは

1950年代初め旭川ダムが建部に出来る迄で

鰻も鮎も幻の食材になったが

夏休みの美味しい思い出の一つだ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする