政治のドタバタで上がったり下がったりしてたら
ガソリンが結局のところ大値上げ!
なんだか目先をゴマ化されたようにしか感じないのはボクだけか?
先週、国道19号を走って妻籠へ行ってきたけど
高速のSAはハイオク170円
さらに、中津川、妻籠辺りは175円くらいだったよ。
○
需要が増えて価格が上がる、っていうのはおかしくないかい?
限られたものを奪い合っているから?
だったら逆にもっと高騰するんじゃない。
ぜったいおかしい。(と思うのはこのオッサンだけ…)
○
あお号(R1150RT)のタイヤが摩耗してスリップサインが微妙に見えてきた。
メッツラーのロードテックZ6。12000km走った。
ま、こんなもんかな。
で、車検(08年9月)に重ならないように
タイヤだけ先に換えておこうとディーラー(正確には元ディーラー)に行ってきた。
ロードテックZ6は素晴らしいタイヤで
あお号とのマッチング(ぐ~)も非常によろしかったですよ。
でも2サイクルも使ったんで今回は違った選択にしようと考えていた。
それはピレリーのディアブロ・ストラーダ。
でもね、そこで驚きの事実がーーーーーーー
原油価格高騰に伴って4月からタイヤ全般値上げされていたのだよーーーーーー
ディアブロ・ストラーダは新製品だから値上げではないんだけど
前後で66,000円
工賃は入ってないよ、この値段!
で、じゃーZ6でいいや、とか云ったら
なんと値上げでZ6様は前後で72,000円
リアだけで40,000円以上するんだよ。
○
オートバイって経済的な乗り物じゃあ無かったのかい?
でも、タイヤがないと走れない(足許見やがってーってか)ので
頼んできました、ディアブロ・ストラーダ。
なんかヤケクソ(失敬)ですな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます