目黒川散策:池尻大橋~東京湾
2010年12月30日(木)~2011年1月2日(日)
年末年始は運動不足が気になり、目黒川沿いを歩くことにする。
目黒川が忽然と姿を現す池尻大橋から河口である東京湾に注ぐまで
目黒川の総延長は8800メートルだそう、意外と短い川なんだな。
川沿いを辿ればよいので、方向音痴の私向き散歩コ-スだ。
日程
12月30日(木)池尻大橋駅~中目黒駅
12月31日(金)中目黒駅~目黒駅
1月1日(土) 目黒駅~五反田駅
1月2日(日) 五反田駅~アイル橋~新馬場駅
:::::::::::::::::::::::::::
12月30日(木)
コース:池尻大橋駅(東急田園都市線)
~中目黒駅(東急東横線)
歩行距離
1,840メートル
所要時間
徒歩約23分
大橋
目黒川の源、ここから流れが始まる
目黒区「みどりの散歩道」コースに指定されている
最近開通した大橋ジャンクション
「なかの橋」
桜移植記念碑
東急東横線が目黒川を渡る
桜並木が延々と続く
古民家が居酒屋になっている
12月31日(金)
コース:中目黒駅(東急東横線)
~目黒駅(JR山の手線)
歩行距離
2,550メートル
所要時間
徒歩約46分
ふぐ料理屋さん・水槽
けっこう勾配がある権ノ助坂
目黒新橋
目黒川沿い散策路
ビルの窓に映る景観
カモメ飛来
桜並木
欄干の文様「水車」
「目黒川地蔵尊」
昔は水車もあった
欄干文様は橋の名称に因む
::::::::::::::::::::::::::::
1月1日(土)
コース:目黒駅(JR山の手線)
~五反田駅(JR山の手線)
歩行距離
2,760メートル
所要時間
徒歩約30分
目黒新橋の上から雅叙園ビル方向を見る
歩道タイル文様・唐傘に桜、水車、蝶
「椎」大木と灯籠
市場橋
サボテン垣根
大崎「光の滝公園」横を通過するJR山の手線
ビル屋上の電波塔群
亀の甲橋
大鳥神社
::::::::::::::::::::::::::::
1月2日(日)
コース:五反田駅(JR山の手線)
~アイル橋~新馬場駅(京浜急行本線)
歩行距離
4,140メートル
所要時間
徒歩約52分
御成橋
江戸将軍が鷹狩の時、通った橋
アヒル泳ぐ目黒川
冬桜
目黒川に映るビル群
公園
荏川橋「エゴマ」図
郷社荏原神社
品川橋
東京湾が見えてくる
川幅広くなる
「ミッフイ」花壇
お魚くん花壇
アイル橋
堰
海に映る景色
運よく富士山が見えた
行儀よく並ぶユリカモメ
箱根駅伝の応援に集まった市井の人々
*******
オマケに歩いた目黒川緑道
大橋から西部分は暗渠となっている。暗渠の上が緑道である。
散歩する人が多い。
多種類の花・樹木を植栽してある。
この時期にして、花々も目を楽しませてくれる。
人工のせせらぎに、鳥が棲みついている。
カルガモ
手入れが行きとどいた花壇
東仲橋で目黒川緑道は終点となる。
ここで、鳥山川緑道と北沢川緑道の2手に分かれる。
イワダレソウ
メキシカンセ-ジ
イソギク
ヒメツルニチニチソウ
ピラカンサス
ユウゼンギク
?
イチゴ花
ハクチョウソウ
オタフクナンテン
ガザニア
ベニチョウジ
ホットリップス
ギョウリュウ
靴底がすり減った運動靴で歩いたため、足踵が痛い。
というオマケまでついた散歩となる。
トップに戻る
2010年12月30日(木)~2011年1月2日(日)
年末年始は運動不足が気になり、目黒川沿いを歩くことにする。
目黒川が忽然と姿を現す池尻大橋から河口である東京湾に注ぐまで
目黒川の総延長は8800メートルだそう、意外と短い川なんだな。
川沿いを辿ればよいので、方向音痴の私向き散歩コ-スだ。
日程
12月30日(木)池尻大橋駅~中目黒駅
12月31日(金)中目黒駅~目黒駅
1月1日(土) 目黒駅~五反田駅
1月2日(日) 五反田駅~アイル橋~新馬場駅
:::::::::::::::::::::::::::
12月30日(木)
コース:池尻大橋駅(東急田園都市線)
~中目黒駅(東急東横線)
歩行距離
1,840メートル
所要時間
徒歩約23分
大橋
目黒川の源、ここから流れが始まる
目黒区「みどりの散歩道」コースに指定されている
最近開通した大橋ジャンクション
「なかの橋」
桜移植記念碑
東急東横線が目黒川を渡る
桜並木が延々と続く
古民家が居酒屋になっている
12月31日(金)
コース:中目黒駅(東急東横線)
~目黒駅(JR山の手線)
歩行距離
2,550メートル
所要時間
徒歩約46分
ふぐ料理屋さん・水槽
けっこう勾配がある権ノ助坂
目黒新橋
目黒川沿い散策路
ビルの窓に映る景観
カモメ飛来
桜並木
欄干の文様「水車」
「目黒川地蔵尊」
昔は水車もあった
欄干文様は橋の名称に因む
::::::::::::::::::::::::::::
1月1日(土)
コース:目黒駅(JR山の手線)
~五反田駅(JR山の手線)
歩行距離
2,760メートル
所要時間
徒歩約30分
目黒新橋の上から雅叙園ビル方向を見る
歩道タイル文様・唐傘に桜、水車、蝶
「椎」大木と灯籠
市場橋
サボテン垣根
大崎「光の滝公園」横を通過するJR山の手線
ビル屋上の電波塔群
亀の甲橋
大鳥神社
::::::::::::::::::::::::::::
1月2日(日)
コース:五反田駅(JR山の手線)
~アイル橋~新馬場駅(京浜急行本線)
歩行距離
4,140メートル
所要時間
徒歩約52分
御成橋
江戸将軍が鷹狩の時、通った橋
アヒル泳ぐ目黒川
冬桜
目黒川に映るビル群
公園
荏川橋「エゴマ」図
郷社荏原神社
品川橋
東京湾が見えてくる
川幅広くなる
「ミッフイ」花壇
お魚くん花壇
アイル橋
堰
海に映る景色
運よく富士山が見えた
行儀よく並ぶユリカモメ
箱根駅伝の応援に集まった市井の人々
*******
オマケに歩いた目黒川緑道
大橋から西部分は暗渠となっている。暗渠の上が緑道である。
散歩する人が多い。
多種類の花・樹木を植栽してある。
この時期にして、花々も目を楽しませてくれる。
人工のせせらぎに、鳥が棲みついている。
カルガモ
手入れが行きとどいた花壇
東仲橋で目黒川緑道は終点となる。
ここで、鳥山川緑道と北沢川緑道の2手に分かれる。
イワダレソウ
メキシカンセ-ジ
イソギク
ヒメツルニチニチソウ
ピラカンサス
ユウゼンギク
?
イチゴ花
ハクチョウソウ
オタフクナンテン
ガザニア
ベニチョウジ
ホットリップス
ギョウリュウ
靴底がすり減った運動靴で歩いたため、足踵が痛い。
というオマケまでついた散歩となる。
トップに戻る