毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

海抜49mの都岡町

2014年09月03日 | Weblog
2014年 菊咲月 3日

久しぶりの更新になってしまいました

先週は 忙しく・・・・・
何が???

気温の変化が・・・・

真夏から一転 晩秋のような気候になり
それでも バイクで配達をしていると
カッパの下で汗をかき
止んだじゃん♪

とカッパを脱ぐと途端に涼しく? 寒く!! なり

夜は 寒くて毛布までかけて寝るのに
いつの間にか 布団が地球に引っ張られて


地球も寒かったのかな
僕の布団を奪い取りました


そんなことが続き
しっかり 風邪を引きました


でも この風邪のおかげで・・・・・・

数年前から患っていた バセドウ氏病の検査結果を聞くことが出来ました



極端にやせてしまった時にかかっていた
聖マリアンナ病院は完全予約制で
行かなければ 大変!!


と思い 必ず採血・受診をしていたのですが
ほぼ完治です
後は 地元の病院で検査を続けてください

と言われてから 半年後くらいに近所の病院で採血

10日ほどで結果が出ますから・・・・

と言われ



いたって健康な僕は今回の風邪で久しぶりに病院に行きました


随分 時間が経ってしまいましたが
検査結果は 異常ありませんでした

とのことでした

そして 今回 採血

今度の結果も 10日後・・・・・

なのですが 

今回 聞いた前回の結果は
去年の 10月に受けた検査結果でした

この 10ヶ月病気もせずに元気に過ごせました♪




今回の結果は忘れずに聞きに行かなくっちゃ




随分前に
横浜駅の東口を走る
国道1号線は標高 2m

と書きましたが

正しくは 海抜2m でした

江ノ島に渡る橋に

海抜 4m

と書いてありました

海 すぐそこなのに 4m
ホントかな~ と海面を眺めて
うん 4mくらいはありそう

となると 横浜駅は ここより低いのか~

そういえば 西口の 相鉄線の横の川は
僕が学生の頃良く氾濫してましたっけ

最近は 護岸工事がされ高い塀がありますので
氾濫することは無いようですが・・・・

この氾濫 は大雨 ゲリラ豪雨
とかではなく
満潮 高潮による 氾濫でした

その横にある相鉄線も今はビルの二階に駅が移設されました

僕が中学生の頃は江ノ電の鎌倉駅のような感じだったな~


バスで ふたつや文具のある都岡町まで来ると・・・・

西口からバスに乗り
鶴屋町3丁目
で左に曲がります 右に行くと青木橋そのまままっすぐに行くと 国道1号線の方向です
楠木町
浅間下
浅岡橋
浅間町車庫前

順番あっているかな?

とバス停が続き

道路が混んでいるとここまで来るのに
2~30分かかったこともあります

距離にしたら 1~2kmだと思うのですが・・・・

この次が
洪福寺
ここで右に曲がります 左に行けば僕の母校関東学院があります
関東学院は 三春台という伊勢崎町通りの陸の上にあります

ですから 伊勢崎町方面を見て海を感じると随分山坂があり遠く感じます


ところが ここでも 海抜 4m

なんと 江ノ島の橋と同じ海抜


横浜って本当に横に長い浜ですね

そこからバスが国道16号線を西に走り
川島町まで 4~5km ほぼまったいらで この辺で海抜 8m

あれ? 6mだったかな

とにかく 津波が来たら大変なことになりそうです



というわけで 標高 では無く 海抜でした・・・・・・

ちなみに 都岡町・・・海抜49mです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする