2016年 時雨月 5日
昨日は 良い天気で 一日バタバタして・・・・・
パソコンでお客様の原稿を作った時に
大桟橋の様子を見たら・・・・・
土曜日に見た 海王丸 がいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/bb94a47f723c332763634ceb815fbba8.jpg)
そして 昨日 夕方の神奈川新聞に
大桟橋に停泊していた練習帆船「海王丸」が3日、
実習生118人(うち女性13人)
を乗せて日本沿岸の航海実習に出港した。
函館や清水、門司、福山、名古屋などに寄港し、
12月9日に東京に戻る長期航海。
実習生らは教官らの指導を受けて船員となるための
基礎技術やシーマンシップを身に付けていく。
午後2時ごろ、海王丸が岸壁を離れると「帽振れ」の船長の号令で実習生が一斉に黄色い帽子を振った。
大さん橋には保護者や帆船ファンらが訪れ、
手を振って航海の無事を祈っていた。
だそうです
まる 二ヶ月 船に缶詰
うらやましくも思いますね
でも 活動エリアは 国内だけなんですね
なんか もったいないですね
今年の学生さんは 可哀想ですね
折角なら パスポート持たせて
どこか 他の国に行けばよいのに
国内だけでは
世界の海と繋がっている
と知識で知っていても
いざ よその国に本当に付くと
目からうろこの 経験として残ると思うのですが
でも 僕は・・・・・
客船
平仮名の
にっぽん丸 が一番です
http://www.nipponmaru.jp/blog/
船旅は ちょっと 高いですが
これ等も
ゲームも すべて込みなので
すべての食べ物を食べつくす
すべての催しに参加するつもりで乗船すれば
キット 割安感が満載だと思うのですが
にっぽん丸以外に最近乗った事がないのでわからないのですが
船によっては
僕が大昔に乗った外国船は
ビンゴゲームのカード一枚いくら
夜食は別料金
という船が今でもあるようで
下船時に 請求書が来るそうです
怖いですね~
昨日は 良い天気で 一日バタバタして・・・・・
パソコンでお客様の原稿を作った時に
大桟橋の様子を見たら・・・・・
土曜日に見た 海王丸 がいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/bb94a47f723c332763634ceb815fbba8.jpg)
そして 昨日 夕方の神奈川新聞に
大桟橋に停泊していた練習帆船「海王丸」が3日、
実習生118人(うち女性13人)
を乗せて日本沿岸の航海実習に出港した。
函館や清水、門司、福山、名古屋などに寄港し、
12月9日に東京に戻る長期航海。
実習生らは教官らの指導を受けて船員となるための
基礎技術やシーマンシップを身に付けていく。
午後2時ごろ、海王丸が岸壁を離れると「帽振れ」の船長の号令で実習生が一斉に黄色い帽子を振った。
大さん橋には保護者や帆船ファンらが訪れ、
手を振って航海の無事を祈っていた。
だそうです
まる 二ヶ月 船に缶詰
うらやましくも思いますね
でも 活動エリアは 国内だけなんですね
なんか もったいないですね
今年の学生さんは 可哀想ですね
折角なら パスポート持たせて
どこか 他の国に行けばよいのに
国内だけでは
世界の海と繋がっている
と知識で知っていても
いざ よその国に本当に付くと
目からうろこの 経験として残ると思うのですが
でも 僕は・・・・・
客船
平仮名の
にっぽん丸 が一番です
http://www.nipponmaru.jp/blog/
船旅は ちょっと 高いですが
これ等も
ゲームも すべて込みなので
すべての食べ物を食べつくす
すべての催しに参加するつもりで乗船すれば
キット 割安感が満載だと思うのですが
にっぽん丸以外に最近乗った事がないのでわからないのですが
船によっては
僕が大昔に乗った外国船は
ビンゴゲームのカード一枚いくら
夜食は別料金
という船が今でもあるようで
下船時に 請求書が来るそうです
怖いですね~