2018年 弥生 18日
2018年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数
2018 - 11 - 10 - 6 - 22人 + 1匹(延べ・・・)
天気予報では 強風の予報
でも 予想気圧配置図を見る限り 吹くのかな~
午前中くらいは 無風じゃないの?
と 思っていても 人には言えません
もし外れちゃったら 大事故にも繋がりかねませんし
期待して 海に来て なんだよ~ 吹いているじゃん
と言われても 責任取れません
自然は わかりませんから・・・・・
それでも 今野前来たときには 強風で乗れなかった A君
乗れました~ しかも微風♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/b70f13114c34e0a1566f596ce0fd8269.jpg)
僕は 舵を預け もっぱら 観天望気
まだ 雲は 丸いな~
まだ 雲は 流れてないな~
兆候が見えたら 舵を変わって
エンジンで
一目散にハーバーに逃げ帰りましょう
暮れから工事をしている クレーン
全ての工事が終わったようで
29日から こちらのクレーンを使えるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/af782a1b80985fa3128ed0d1e16dada4.jpg)
今年の ワールドカップ プレプレオリンピック に間に合いました
この期間
ハーバーのほとんどの船は 防波堤横の駐車場に移動するようですが
僕の列から 防波堤側・灯台側は移動しなくて良いそうです
期間中 全てのヨットは 出艇出来るそうです
来年の プレオリンピック
再来年の オリンピック
はどうなるか まだ 判らないのですが
当初 藤沢市からの説明より
大分 移動の期間 そもそも 今年は移動すらもなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/69/98c54beb83a3ca090248ba721c893b64.jpg)
セールもシワシワで 風もほとんど孕んでいません
A もう少し舵引いたらどうなる?
それでも フラフラと 帆走りまわり
他に 帆影もあまり見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/b9bfbd214ffd6b037a24b31b4371a492.jpg)
ハーバーに戻ると イエローフラッグが挙がっていました
沖からは 何処にあがるのかも判りません
それでも海では微風のままでした
用事があって 家にいたのりこちゃんに連絡をすると
都岡町は物凄い風だよ
と言っていました
何故 都岡に吹いているんでしょう?
自然 天気 予測は難しいですね
2018年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数
2018 - 11 - 10 - 6 - 22人 + 1匹(延べ・・・)
天気予報では 強風の予報
でも 予想気圧配置図を見る限り 吹くのかな~
午前中くらいは 無風じゃないの?
と 思っていても 人には言えません
もし外れちゃったら 大事故にも繋がりかねませんし
期待して 海に来て なんだよ~ 吹いているじゃん
と言われても 責任取れません
自然は わかりませんから・・・・・
それでも 今野前来たときには 強風で乗れなかった A君
乗れました~ しかも微風♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/b70f13114c34e0a1566f596ce0fd8269.jpg)
僕は 舵を預け もっぱら 観天望気
まだ 雲は 丸いな~
まだ 雲は 流れてないな~
兆候が見えたら 舵を変わって
エンジンで
一目散にハーバーに逃げ帰りましょう
暮れから工事をしている クレーン
全ての工事が終わったようで
29日から こちらのクレーンを使えるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/af782a1b80985fa3128ed0d1e16dada4.jpg)
今年の ワールドカップ プレプレオリンピック に間に合いました
この期間
ハーバーのほとんどの船は 防波堤横の駐車場に移動するようですが
僕の列から 防波堤側・灯台側は移動しなくて良いそうです
期間中 全てのヨットは 出艇出来るそうです
来年の プレオリンピック
再来年の オリンピック
はどうなるか まだ 判らないのですが
当初 藤沢市からの説明より
大分 移動の期間 そもそも 今年は移動すらもなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/69/98c54beb83a3ca090248ba721c893b64.jpg)
セールもシワシワで 風もほとんど孕んでいません
A もう少し舵引いたらどうなる?
それでも フラフラと 帆走りまわり
他に 帆影もあまり見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/b9bfbd214ffd6b037a24b31b4371a492.jpg)
ハーバーに戻ると イエローフラッグが挙がっていました
沖からは 何処にあがるのかも判りません
それでも海では微風のままでした
用事があって 家にいたのりこちゃんに連絡をすると
都岡町は物凄い風だよ
と言っていました
何故 都岡に吹いているんでしょう?
自然 天気 予測は難しいですね