毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

東京ガスのコマーシャルに感激?感涙?

2018年06月16日 | Weblog
2018年  JUNE 15日

あっという間に 金曜日

今週も バタバタバタバタ・・・・・
東奔西走

という言葉もありますが

それほどのこた~ありません

毎日 ふたつや文具の周り 半径にしてどれくらいの距離でしょう
動き回っています



以前は結構遠くまで配達に回っていて

朝 給油したバイクが
夕方には 空になっていて

オドメーターを見たら 100km以上走っていた
なんてこともありましたが

今では そんな走ることはありません


以前は

と言えば・・・・・・

昨夜 お風呂に入る時に
今では 何気なく表面のお湯をいきなりすくって体にかけられますが

以前は そんなことなかった・・・・


大体お湯が沸いているのか ぬるいのか

よ~~~く かき混ぜてからでないと
体にかけることも 湯船に入ることも
出来ませんでしたよね


ちょうど良い と思って 飛び込むと
下の方が ほぼ常温の水だった


なんてことも

とここまで打って
パソコンの前を離れ

16日 土曜日になってしまいました

今日は 午前中雨
という 予報でしたが
今は 止んでいます

今では
両面キー

というのが車の場合普通ですが

僕が オートバイ 車に乗り始めたころは違かったな~

と これも 先日思いました

鍵を指すときは ギザギザしたのが上

とか 下 とか覚えておいて指すようでした



今の車は 上下関係ない

というより

今の車は鍵は ポケットに持っていればよい

という 時代になって

僕が思っている 両面キーの元祖

ヤマハ のオートバイだと思っているのですが違うのかな~?

今では・・・・・ 最新のバイクは知りませんが
鍵はハンドルの前方 メーターの横辺りに差し込むところがありますが

それ以前は
フロントフォークのすぐ後ろ
ガソリンタンクの下にありました

もっと前は
椅子の下 電気系統がバッテリーとかが集まっているところに
鍵穴がありました

だからでしょうか
セルフスタート
セルモーター
セルスイッチ

は 鍵と連動ではなく

鍵を オンにしてから
アクセル横のボタンを押して モーターを回し
エンジンをかけていました

ちょっと前に
車のエンジンをかけるのに

鍵と連動でモーターを回すのではなく
レーシングカーのように
ボタンを押してエンジンをかける
というのが
かっこ良い

と息子が言っていた時がありますが

いまや エンジンをかけずに
ハイブリッドモーターで
走り出します

今や バイクでも ディスクブレーキは普通ですが
四気筒エンジンとともに
ホンダの CB750four が先駆けだったような

そういえば このころ?
バイクに キルスイッチが着いたのも

僕が 小学生だった頃から
今は 完璧に未来になっているんですね

今朝 東京ガスのコマーシャルをテレビで見ていて

これ 何のコマーシャル?

と長いコマーシャルを見ていて のりこちゃんが言った

東京ガス でしょ きっと

というと 最後に東京ガス のロゴが

東京ガスさんのイメージ

暖かい
おいしい
お料理を作る という ガスのイメージコマーシャルでした





あった~これだ

このコマーシャルを探していたら

家族の絆 「やめてよ」篇
というのを見たら 思わず目頭が熱くなった
まずいな~




田舎の家に行くと かまどにマキをくべて
ご飯を炊いたり
もち米をふかして お餅つきをしたり・・・・・

次は 石油コンロで お料理をし
その次が ガスコンロ

今や 我が家ですら 電磁調理器

これに変えた時にのりこちゃんが ガス代金 相当減るかな

と 請求書を楽しみにしていましたが

ほとんど変わらなかった・・・・・・・

お料理に使うガス代金
毎日 何時間も煮込み料理を作る家庭は別として
普通に お肉を炒めましょう

というときの使用時間
せいぜい 5分?

台所で使うガスなんてその程度・・・・・

それに引き替え
お風呂は MAX の火力で 15分?
シャワーだって 相当なもの・・・・・・


とするならば
東京ガスのコマーシャルは

お風呂に注力すべきでは?

とさえ 思ってしまいます

さ~ 明日の日曜日はどんな天気かな~

思い切って 遊んで 汗だらけになって
シャワーを浴びて
あったか~い お風呂

その前に


程よい風の日曜日でありますように♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする