2019年 卯月 21日
2019年-週末の回数-江ノ島に行った回数-出航した回数-乗ったのべ人数
2019 - 16 - 17 - 11 - 38
ゴールデンウイーク 直前
令和 の時代の幕開け直前
そして
夏 直前♬
21日の天気予想気圧配置図は・・・・
このように 変化していきます
今の時期は もう 初夏で 予想もあまり変わりませんが
これが 季節の変わり目だと結構変わるものなんですが
面白いので 載せてみます
18日 の夜は・・・
それが 19日の夜になると・・・・
20日の朝には
20日の夜には
そして 実際は こんな気圧配置
漠然と 毎日 並べてみているだけなのですが
西のほうの気圧配置は 変わらず
太平洋側の 僕の大好きな 小笠原高気圧の勢力が変わるくらい?
これなら 天気は晴れ で間違いなく
風も 弱そう♪・・・ なのは 間違いない??
セーリングセンターは まだできません
完成予定は 3月末だったのに
三月 すえだったのに・・・・
あれ?? 7月になっている!!
ハーバーマスターに聞いたら
えっ 前から 7月じゃありませんでしたか?
そうだったかな~?
この工事期間の看板・・・写真ないな~
そんなことより・・・・
ノルウェー フレンドシップヨットレース
ノルウェーフレンドシップヨットレース杯 : バイキングシップ 1964 年、東京オリンピックの 5.5mクラスに、現ノルウェーのハーラル 5 世国王陛下が選手として
参加され、その際、現天皇陛下と皇后陛下もレースを観戦し応援なされました。
37 年がすぎ、2001 年 3 月 28 日、穏やかで暖かい春の日に、国賓として再来日された、ハーラル
5 世国王陛下とソニア王妃が、天皇皇后両陛下のご案内で、かつて若き日に戦った、この思い出
深い江の島ヨットハーバーにお出ましになられました。
東京オリンピックのホストクラブを務めた私たちは、このご再訪を機に、日本・ノルウェー友好記念
レース、「ノルウェーフレンドシップヨットレース」を2002年春に開催いたしました。そして2003年春、
第2回大会には、海を愛するノルウェーのシンボルであるバイキングシップの優勝杯(ノルウェー王
国大使杯)を 3 部門にいただきました。
毎年開催しているこのレースは、かつてハーラル 5 世陛下が帆走され、天皇皇后両陛下が観戦・
応援なさった 2 国間の友好の思いが込められております。このレースに参加する多くの方々にノル
ウェー王国を身近に感じていただき、よりいっそうの友好を進めるその象徴として、このバイキング
シップ(杯)を毎年の参加者で受け継ぎ、そして語り継いで行こうと思います。
このところ毎年行われているのですが
出る機会がありません・・・・
来年あたりは 奮起して出てみようか~
あっ そうか 来年は遅くとも 2月から一般セーラーは江ノ島から追い出されるので
きっとこのレースも行われないんでしょうね
ハーバーを出航して振り向くと
ハーバー内には ものすごい数の出艇待ちの船が
きっと スキッパーズミーティングが終わり 一斉に出艇するのでしょうね
良かった~ その前に出ることができて
こんなに 沢山の船の中出ていくほどの 腕はありません・・・・
沖に出たところで
姉の孫に 舵を渡して
僕は カメラマン
義兄も 大はしゃぎ!!
一旦 戻って 昼食
今度は のりこちゃんも誘って出航
この角度から 見えませんが
パドルを持って 漕いでいます
さ~ いよいよ始まる ゴールデンウイーク 海に出れるるかな~