goo blog サービス終了のお知らせ 

毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

台風一過 でも まだ風が・・・・・

2021年09月19日 | Weblog
心配されていた 台風14号も
横浜では あれ? と思う間に通り過ぎ まずは一安心ですが

今日は まだ 波 風が収まらないかな~

という事で 江ノ島に遊びに行くのは 明日 月曜日 敬老の日にしよう
と予定をたてました

そんなわけで 今日は時間が ポッカリと・・・・

ふたつや文具の横に 船もないし


暇な一日を 過ごします

その前に と パソコンに向かっています

朝 帷子川 の横遊歩道を散歩してきました





結構 水かさが増えています

川の中に 先日 ハーバーで見つけた ガマの穂が 
川の流れで横たわっていました



ハーバーでは?

昨日の 台風時



そして 今日は





この風の中 今まで海に出られなかった気持ちが堰を切ったように
セーリングを楽しんでいるようです




3枚の写真を見比べると

台風接近時の上の写真は

浮桟橋に行く 橋? がもう 水没しているように見え
一番 スロープ側の船は 海水面が迫っているようにも見えます

今 調べてみたら・・・・・



年/月/日(曜日) 満潮             干潮
       時刻 潮位 時刻   潮位   時刻  潮位 時刻 潮位

2021/09/18(土) 2:21 161 16:19 179 9:18  41 21:50 105

上の写真を取ったのが 朝 8時ころ

上の表を見ると 朝 9時ころ 引き潮 それも 41 二桁になる時に
海の岩場に遊びに行くのが 大好きだった我が家

かなり沖まで 潮が引くという数字です 

表の後ろの 夜 9時の引き潮は 105 ですので 
同じ引き潮でも 深さで6センチ以上沖まで 歩けるのです

たかが 6センチ?

遠浅の海は 50m くらい 引くところもあるのでは?
岩場では・・・・・ 取り残された 魚や イソギンチャクが 
面白い生態を子供たちに見せてくれるでしょう

話がそれました

こんなに 引いている時間にここまで 潮が上がってきている
低気圧で 海面が上昇していたのでしょうか?

昨日 夕方 4時ころ 満潮
その時 ハーバーは?
気圧配置は??

あ~~~ 残念 ちゃんと見ておけば良かったですね

一番 スロープ側に 臨時で置いてられる 埜口さんは 心配でしょうね

明日 お会いできるかな?

何年か前の 台風では
浮桟橋が 海から出ている杭の頭を通り抜け
抜けて 流されてしまったときもありました

今回の 台風では 大丈夫だったのでしょうか?

江ノ島ヨットハーバーだけでなく
ヨットハーバーだけでもなく

被害がなければ 良いのですが

 

手前の 舗装をしたところは 真っ黒のアスファルトですが

アスファルトは意外と表面が でこぼこ
この へこんだところに セメントを流して 平らに 白く仕上げる工程が済めば
ここに 船が戻ってくるのでしょうね

他にも センタープロムナード の 奇麗な 玉砂利?を敷き詰めた舗装面にも

臨時で 船を置くために 穴をあけ 
係船の金具を埋め込んでいたので

そこも 修理するのでしょうね

全面修理?
部分修理?

どっちかな~

明日行ったら 見てみましょう





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋ですか?? イヤイヤまだ... | トップ | 順風?? いえいえ強風!! »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事