2016年 七夜月 27日
先々週 エンジンの排水?が出来ておらず
給水? 側がいけないのでは?
と 持ち帰り・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/1f86383b3e5e7a399c64dac35c749d4b.png)
無事に 元気良く 排水がされるまで回復しました♪
先日 品物代くらいの 送料で購入したインペラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/05370b9fb84fe7125357d74b81859f34.png)
いざ 交換せん!!
と プロペラのユニットを外しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/16c1bfdf889d39fbc57d00029d575547.png)
これを 娘が中学生のときに作った
椅子?テーブル?
上の板が固定されていないので
すぐに 外せます
そこに 挟み込んでみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/a61efb7ac2e8023b2287ab580c98b916.png)
う~ん 作業しやすい♪
インペラケースを外し
中の水車の折れている方向の証拠写真
新しいものをこの方向に曲げて入れないとなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/e4176c0253c06fe1e83058c46219eb8b.png)
ウッ????
手前にあるから?
大きく見える
シャフトに 通そうとすると 明らかにデカイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/363c43d2c06b7bf62cb2a66c2d658ac5.png)
おかしいな~?
僕のエンジンは 6馬力
6~9 馬力用
と
3~5馬力用
があり
当然 6馬力用
を買ったのに・・・・・
メーカーに電話をしたら・・・・・
5馬力用の品番を教えられました・・・・
ガガ~ン
しょうがないので 新たに オークションで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/52a2a9debf10545e10688c8835fe6a36.png)
品物も 送料も
これなら
と 納得プライス
再度 インペラケースの取り外しから
この前は このシャフトに付く 細い棒を下に落としてしまい
探すのが大変だったので
横にしての作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/c04fd07b025418e092ef84e77a6cf4ca.png)
ピン棒を 落とさないように・・・・
でも 落ちました
これで 給水・・・・エンジンの上部・・・・50cmくらい水をくみ上げます
でも そんなに痛んでいるようには見えないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/2d2fa0343b2afdfeba82d8c9c0e8b522.png)
新しい インペラをセット
中々 ど真ん中にセットできません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/680410b60b4847513a9c7838f201ce7a.png)
こんなもんか
とシャフトにセット
その時 細い棒を インペラのくぼみに入れるのが
不器用な僕には難しい
アト 面倒なのは ギヤの シフト
もう少し (アト 3cm) 上に穴が開いていても良いと思うのですが
何故この位置なんでしょう
意地悪をしているとしか考えられません
今度 ボートショーで メーカーの人に聞いてみようか
以前 なんだっけ 言ったら
改善されていました
そして 冒頭の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/1f86383b3e5e7a399c64dac35c749d4b.png)
元気に 排水されています
でも アイドリングがおかしいな~?
ついでだから 点火プラグ と オイル交換もすることにしましょう
バイクやさんで売っているでしょう
きっと まだ 開いていないので
アトで 行ってきましょう
何日かに分けてしまい
時間がかかりましたが
部品が揃っていれば
10mm 13mmのレンチを持って
30分もあれば終わる作業だと思います
今度 部品を間違えずトータル何分かかるか トライしてみたいと思います
さ~ 船外機やさんを閉店し
ふたつや文具 配達に行かなくちゃ♪
先々週 エンジンの排水?が出来ておらず
給水? 側がいけないのでは?
と 持ち帰り・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/1f86383b3e5e7a399c64dac35c749d4b.png)
無事に 元気良く 排水がされるまで回復しました♪
先日 品物代くらいの 送料で購入したインペラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/05370b9fb84fe7125357d74b81859f34.png)
いざ 交換せん!!
と プロペラのユニットを外しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/16c1bfdf889d39fbc57d00029d575547.png)
これを 娘が中学生のときに作った
椅子?テーブル?
上の板が固定されていないので
すぐに 外せます
そこに 挟み込んでみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/a61efb7ac2e8023b2287ab580c98b916.png)
う~ん 作業しやすい♪
インペラケースを外し
中の水車の折れている方向の証拠写真
新しいものをこの方向に曲げて入れないとなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/e4176c0253c06fe1e83058c46219eb8b.png)
ウッ????
手前にあるから?
大きく見える
シャフトに 通そうとすると 明らかにデカイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/363c43d2c06b7bf62cb2a66c2d658ac5.png)
おかしいな~?
僕のエンジンは 6馬力
6~9 馬力用
と
3~5馬力用
があり
当然 6馬力用
を買ったのに・・・・・
メーカーに電話をしたら・・・・・
5馬力用の品番を教えられました・・・・
ガガ~ン
しょうがないので 新たに オークションで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/52a2a9debf10545e10688c8835fe6a36.png)
品物も 送料も
これなら
と 納得プライス
再度 インペラケースの取り外しから
この前は このシャフトに付く 細い棒を下に落としてしまい
探すのが大変だったので
横にしての作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/c04fd07b025418e092ef84e77a6cf4ca.png)
ピン棒を 落とさないように・・・・
でも 落ちました
これで 給水・・・・エンジンの上部・・・・50cmくらい水をくみ上げます
でも そんなに痛んでいるようには見えないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/2d2fa0343b2afdfeba82d8c9c0e8b522.png)
新しい インペラをセット
中々 ど真ん中にセットできません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/680410b60b4847513a9c7838f201ce7a.png)
こんなもんか
とシャフトにセット
その時 細い棒を インペラのくぼみに入れるのが
不器用な僕には難しい
アト 面倒なのは ギヤの シフト
もう少し (アト 3cm) 上に穴が開いていても良いと思うのですが
何故この位置なんでしょう
意地悪をしているとしか考えられません
今度 ボートショーで メーカーの人に聞いてみようか
以前 なんだっけ 言ったら
改善されていました
そして 冒頭の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/1f86383b3e5e7a399c64dac35c749d4b.png)
元気に 排水されています
でも アイドリングがおかしいな~?
ついでだから 点火プラグ と オイル交換もすることにしましょう
バイクやさんで売っているでしょう
きっと まだ 開いていないので
アトで 行ってきましょう
何日かに分けてしまい
時間がかかりましたが
部品が揃っていれば
10mm 13mmのレンチを持って
30分もあれば終わる作業だと思います
今度 部品を間違えずトータル何分かかるか トライしてみたいと思います
さ~ 船外機やさんを閉店し
ふたつや文具 配達に行かなくちゃ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます