毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

無重量・・・無重力・・・自由落下

2007年10月05日 | Weblog
横浜は今日も秋! 

でも、清清しい秋晴れで暑いくらいです


さて、おじさんには夢のような記事を
昨日の夕刊で見つけ、心躍りました

と言うのは、

宇宙ステーション
 「きぼう」
を貸してくれる!!

さー、何に使おう!!?

僕が小学生の頃の夢物語です。

その頃絵に描かれた空想宇宙ステーションは
ドーナツ型の巨大な形で、それがゆっくり回っている

回る理由は弱い引力に似た力を出させるため
具体的には
回ることによって遠心力でドーナツの中に住んでいる人間が
ドーナツのカリッと揚がった廻りの皮に押し付けられるイメージ・・・・


だから、もし、ガラス張りなら
天井の向こうに
向こう側の人が見える!

と言うものでした。


でも、今建設中の宇宙ステーションは
スペースシャトルで持っていったトラックの後ろに乗っかっている
コンテナをいくつもつないだような型

と、見てきたように断言していますが・・・。


この、スペースを貸して下さる。

映画の撮影?
実験?
それとも
何処かの儲かっている企業のコマーシャル?


以前ここに、小学生の頃、間違った情報を教えられた
と言うのを書きましたが
第二段!!

1961年4月
僕がもうすぐ5歳
と言うときに、当時のソ連で宇宙船がガガーリンを乗せて宇宙に飛び立った

わずか、1時間ちょっとの宇宙旅行

宇宙からの帰還はアメリカがやった
甘食のような形の帰還船に乗って大気圏に平らな部分を地表に向け
真っ赤になりながら海に着水
するのではなく

はるか上空で座席ごと放出され
パラシュートで降りてくる
という荒っぽいものでした

この、快挙からわずか数年で先生から教えられたのだから
先生が例え違っていたことを僕らに伝えたとしても
しょうがない、時代ではあります

と言うのは、宇宙に出ると、地球の引力から開放され
無重力で、何でもぷかぷか浮く

というものでした

子供心にスゲーナー

と思う反面、本当かな?

とも、思いました

だって、海の満ち引きは月の引力によるものだ

と言うことも、学校で教わっていたから

もしかして、宇宙って、月より向こうなの?

ジャなければ、引力は宇宙にもあるはずジャン・・・・と。


正確には
無重量を体験できる
かな

宇宙ステーションも
人工衛星も
本物の衛星、月も

地球に向かって落っこってきている!!

でも、地面に落ちてこないのは、きわどいバランスで宇宙に向かって進んでいるから

ボールをえいや!
と、投げると・・・・30m 先に落ちる人と
             100m 先まで投げられる人

スーパーマンが投げたら自分の後頭部に パカーーーン とぶつかる!?

スーパーマンはそれほど鈍感じゃない
危険を察知してさっとマントをひるがえしよける

すると、また一時間後くらいに戻ってくる

と言うこと。

実際には頭にぶつかるような高度だと
空気抵抗があるから徐々にスピードが落ち
地表に落ちますが、そこはスーパーマン
宇宙・・・空気のないところで投げればいつまでも地球の回りを周り続けます

でも、このボールをもっと早くすると地球の引力圏から離れて
火星に?向かって飛んでいきます

話がそれましたが
地球に1秒間に落ちる長さ分上に向かって力が働いていれば
地表には落ちてこないのです

でも、地球に向かって落ちてきていることは事実


最近、事故の多い?
エレベーターに乗っていて・・・・

仮に300m近くある横浜のランドマークタワーの展望室から乗ったエレベーターのワイヤーが切れた

なんてことは、ありえませんが

コップに水を入れて飲んでいた人
重い赤ちゃんを抱っこしていた人

が、いたとします

コップをひっくり返しても水は目の前に浮かんでいる
お母さんは赤ちゃんの重さをまったく感じない

床面から足を離すと体が浮く

だけど、乗っている人は何の景色も変わらないので何が起こっているかわからない

やがて、非常ブレーキがけたたましい音を立て
落下速度が遅くなると
体が床に押し付けられ
コップの水も床にこぼれ
赤ちゃんも重くなる

そして、何事もなかったように扉が開き
お疲れ様でした
の声で出口の目の前のレストランに消えていく

これは、自由落下ですが、宇宙船もキットこんな感じ
だだ、それが ずーーーーーと 続く


地球はニュートンが言うまでもなく巨大な万有引力で
どこにも、落ちていない??

いえいえ
太陽に向かって落ちているんです
地球の周りの衛星や宇宙ステーションと一緒に!

すいきんちかもくどってんかいおう
すなわち

水星 金星 地球 火星 木星 土星 天王星 海王星

みーーんな 太陽に向かって落ちています

じゃ、太陽は
太陽すら、何処かの巨大な引力に引かれて落ちています

ですから、太陽は宇宙の中心じゃない


いやー、面白いですね!!

と、長々打ってしまいました

打った理由は簡単!!

のりこちゃんがお買い物に行ってまだ帰ってきません

いつもなら、お昼ご飯が出来た!!
早く来て!!冷めちゃうでしょ!!
と、雷が落ちる時間なのに・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋雨前線 | トップ | 欲は言わない・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事