先日 孫のらいと君が
ねえ じいじ 知ってる?
グーグルアースに写っているんだよ
何が?
誰が?
じゃ 見せて上げる
と慣れた手つきで 僕のスマホを操り見せてくれた
それを 夜 急に思い出して のりこちゃんに見せようとしたら・・・・
そりゃ~もう 大変さ
おかしいな~ 簡単に見つけていたのに
グーグルアースが出てこない・・・・
やっとの思いで・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/5439f4367baaae56f11136df1fd26e9e.png)
我が家の前 僕の車があって 当然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/4e6fd9b59699c476766eef2ec799adc3.png)
おや 車の前に 望洋丸がある
オリンピックの旗も上がっている
こいのぼりも一緒に上がっている
という事は 今年の 5月以降??
下の写真は 葉が紅葉している・・・・
去年の秋でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/768e3f1c9e7413de984695a21641f63d.png)
それにしても??
何故 こんなところに 僕の車が・・・・
あれ?? 僕が乗っているようです・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/ef5af74d87a6fc5c0ccb26e9fd93a00d.png)
グーグルアースの凄いところ
360度カメラアングルを選べるので
後ろを見ると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/72ebf983d51a68a1b43eb647924456ab.png)
らいと君が 歩いてきます
となると 僕がお迎えに行ったときなんですね♬
これは らいと君もびっくりしますよね
ビックリ と言えば 今朝の散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/e42a244e1cae64fbb2af602d80dae00a.jpg)
秋も 深まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/ca5578af644b2fd478e73ec381f864d2.jpg)
ビックリついでに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/fd4cf213b61c3fe49dfec84f32be788f.jpg)
オリンピック艇種の 470級 男女混合になるそうです
という事で 次回の パリから 一種目減ることになる・・・・
衆議院の定数 ではありませんが
一増一減 なのでしょうか
となると 増えるのは何かな~
でも 470級は 日本人の体格にあっている
と言われる種目なのに
今まで 男女 2チーム出場できたのに・・・・
選手の皆さんは出場枠が半減してしまいますね
半減と言えば・・・・
僕の母校 都岡小学校 校舎建て替えだそうで
想い出も 半減・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/ed218f4df3fb1d99ef5b289f2382b3ef.jpg)
この校舎の 一部は 僕が小学生の時に建てたもの
立替の時期ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/e402f51d3bdce6e5fd1ca4404796c025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/65b84ee77d84e0a311bcd0fed9971835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/4588bf3f1ec68426b98de676e614d5a1.jpg)
この 校舎の屋上に建つ
風力風向計は
僕たちが P,T,A,の役員をやっていた時に
創立 120周年の行事で 学校に何か記念品を
と言ったら 当時の 神保校長先生が
風力風向計がこの学校に無い
という事で調べたら 結構高価
そこで 僕ら役員で 色々なことをして資金を捻出したの思い出します
この 風力風向計 新校舎に移設するのかな?
校長先生に聞いてみよう
やること早いな~
電話しました
副校長先生が対応してくださいました
どうするか 決まっていない
とのことです・・・・
話しているうちに こりゃ 廃棄かな??
という 雰囲気が・・・・
それなら 僕は もらい受ける資格はあるか??
イヤ 町内・・・・
都岡町
下川井町
今宿西町
と三つの町内にも 声をかけて 移設する意思があるか尋ねなければいけないな・・・・
いずれにしろ 僕は もう PTAに携わっていないので
移設費用は もらい受ける団体 個人に拠出してもらはないと・・・・
さてさて どうなるかな~
そう 今 の話で 都岡小学校 来年 創立 150周年だそうです
さてと 副会長さんに電話してみよう
してみた・・・・・
さてさて どうなるかな~
ねえ じいじ 知ってる?
グーグルアースに写っているんだよ
何が?
誰が?
じゃ 見せて上げる
と慣れた手つきで 僕のスマホを操り見せてくれた
それを 夜 急に思い出して のりこちゃんに見せようとしたら・・・・
そりゃ~もう 大変さ
おかしいな~ 簡単に見つけていたのに
グーグルアースが出てこない・・・・
やっとの思いで・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/5439f4367baaae56f11136df1fd26e9e.png)
我が家の前 僕の車があって 当然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/4e6fd9b59699c476766eef2ec799adc3.png)
おや 車の前に 望洋丸がある
オリンピックの旗も上がっている
こいのぼりも一緒に上がっている
という事は 今年の 5月以降??
下の写真は 葉が紅葉している・・・・
去年の秋でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/768e3f1c9e7413de984695a21641f63d.png)
それにしても??
何故 こんなところに 僕の車が・・・・
あれ?? 僕が乗っているようです・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/ef5af74d87a6fc5c0ccb26e9fd93a00d.png)
グーグルアースの凄いところ
360度カメラアングルを選べるので
後ろを見ると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/72ebf983d51a68a1b43eb647924456ab.png)
らいと君が 歩いてきます
となると 僕がお迎えに行ったときなんですね♬
これは らいと君もびっくりしますよね
ビックリ と言えば 今朝の散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/e42a244e1cae64fbb2af602d80dae00a.jpg)
秋も 深まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/ca5578af644b2fd478e73ec381f864d2.jpg)
ビックリついでに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/fd4cf213b61c3fe49dfec84f32be788f.jpg)
オリンピック艇種の 470級 男女混合になるそうです
という事で 次回の パリから 一種目減ることになる・・・・
衆議院の定数 ではありませんが
一増一減 なのでしょうか
となると 増えるのは何かな~
でも 470級は 日本人の体格にあっている
と言われる種目なのに
今まで 男女 2チーム出場できたのに・・・・
選手の皆さんは出場枠が半減してしまいますね
半減と言えば・・・・
僕の母校 都岡小学校 校舎建て替えだそうで
想い出も 半減・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/ed218f4df3fb1d99ef5b289f2382b3ef.jpg)
この校舎の 一部は 僕が小学生の時に建てたもの
立替の時期ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/e402f51d3bdce6e5fd1ca4404796c025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/65b84ee77d84e0a311bcd0fed9971835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/4588bf3f1ec68426b98de676e614d5a1.jpg)
この 校舎の屋上に建つ
風力風向計は
僕たちが P,T,A,の役員をやっていた時に
創立 120周年の行事で 学校に何か記念品を
と言ったら 当時の 神保校長先生が
風力風向計がこの学校に無い
という事で調べたら 結構高価
そこで 僕ら役員で 色々なことをして資金を捻出したの思い出します
この 風力風向計 新校舎に移設するのかな?
校長先生に聞いてみよう
やること早いな~
電話しました
副校長先生が対応してくださいました
どうするか 決まっていない
とのことです・・・・
話しているうちに こりゃ 廃棄かな??
という 雰囲気が・・・・
それなら 僕は もらい受ける資格はあるか??
イヤ 町内・・・・
都岡町
下川井町
今宿西町
と三つの町内にも 声をかけて 移設する意思があるか尋ねなければいけないな・・・・
いずれにしろ 僕は もう PTAに携わっていないので
移設費用は もらい受ける団体 個人に拠出してもらはないと・・・・
さてさて どうなるかな~
そう 今 の話で 都岡小学校 来年 創立 150周年だそうです
さてと 副会長さんに電話してみよう
してみた・・・・・
さてさて どうなるかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます