毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

新しい セール候補・・・ないかな~

2018年02月04日 | Weblog


2018年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数  乗った人数

            2018   -  5  -    5    -     2    -   7人 + 1匹(延べ・・・)

先週の 初めの予想気圧配置図は 無風!!

と言う感じの気圧配置でしたが

ちょっと 早く低気圧が早く来てしまったようです

今週は金曜日辺りが最高の天気になりそうですが
日曜日にはまた 前線を伴った低気圧が・・・・・

でも 今週のように早めに通り過ぎてくれると良いですね~



と言うわけで 出港を諦め・・・・・・



ハーバー内は・・・・・



こんな 無風状態

でも 沖で吹かれたら・・・・・
チン したら 寒そうだしな~

と言うわけで
セールの 採寸



まず メインセールの ラフ と フット を測ります
ついでに ブームの長さも測ります

な~にやってるのかな~
と見守る トレール君



続いて
ジブセールの採寸です



僕のデイセーラーは
昔ながらのバテンと言う 短い板が
セール面積を広げるようにリーチを膨らませます


このバテンを入れる ポケットが何度修理しても 
すぐに?

一年もすると破れてしまうのです

もう 生地もダメになっているのでしょうが
それ以外のところも

修理し出したら キリがないくらい痛んでいます



DS の マークの上下
数字の上下
と 下のほう 合計 4本のバテンが入っています
バテンポケットの内側に縦に黒っぽいのが修理のあとで
入れる側も破れているのです

そこで 目をつけたのが・・・・・・・

K16



フルバテンが入っています

フルバテン
なにが フル かと言うと・・・・・
入口から マストまで全てにわたってバテンが入っています

これだと 入り口は傷んでも
マスト側は痛まないかな?

リーフ(縮帆)するときに バテンのところで
小さくすれば 短いバテンと違って気にせずリーフできるかな?

でも 大きさ合うのかな~?

とネットで K16のセールプレンを見つけ
サイズがわかったのですが

僕の DS のセールプランが見つからず
採寸
したのです

自分のマストを測っていないので
写真から推測のデーターに当てはめると
こんな感じになりました



ジブは チョット 大きく メインが少し小さいです


メインに関しては リーチが膨らんでいる面積が広いので
むしろ セール面積は広くなるでしょうか?


どなたか 格安で K16 の フルバテンセール 譲っていただけないでしょうか?

今度 ハーバーで オーナーの方にあまっているのないか聞いて見ましょう

だって レーサーは ものの何年かで 新しいセールに作り変えているので
あまっているの ありそうです

その 古いセールでも 僕のより 格段に新しいでしょうね


のりこちゃんに バカな連続写真を撮ってもらいました











トレールが 何をしてるんだか

と言う顔で見ています


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツ遺伝子は・・・・・・ | トップ | ローマウントブレーキランプ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事