毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

二月も絶航行~♪

2015年02月02日 | Weblog
2015年 如月 1日

寒いから・・・・更に もう一枚着よう・・・・
きさらぎ・・・・
着 更 着


寒いです・・・・・

1964年のオリンピックに建てられた ヨットハウスが取り壊され始め・・・・
余計に寒い・・・・
心が寒い・・・・・・



駐車場から眺め
あ~

と声を上げてしまった



4月までには更地になり
新たな利用方法が検討されている


屋根のひさしは崩れかけ
壁の一部もはがれかけ
雨漏りも深刻で屋根には何度も手が加えられ
仕方がない
新しいのが出来たのだから

と気持ちでは分かっているのですが

ここに通いだして何年?

初めて ヨットに乗せていただいてから
もう 43年

来るたびに迎え入れてくれたこの建物が・・・・・



寒い心が寒い
気候も寒い



僕の泊めてある 後ろの船に張った 氷

厚い

暑い日はいつ来るのか??



風も強い・・・・

でも 予想気圧配置図では・・・・
徐々に等圧線が広がり
冬型に変わりはないものの
風は急速に落ちるんだろうな~

と思って お茶を飲みながら ゆっくり支度をしていても
なかなか 風が落ちない

セールを上げて出航を待つヨットが
セールをバタバタ させる
リギンが鳴るほどは吹いていないのだが・・・・

この音を聞くだけでのりこちゃんは恐怖に顔を引きつらせる・・・・


大丈夫
夏ならこれくらいが丁度良い
と出かけるじゃん♪



じゃ セールを上げずにエンジンだけで その辺を回ってこよう



北風だったので 風を真正面から受けるように機走

横風は 怖いですから・・・・・


今日も 富士山がくっきり



今年は 日曜日のたびに良い天気で最高です



先週は日本丸見学に行ってしまったので・・・・

でも 来るたびに エンジンを例え数分でもかけているので
絶好調♪

まあ プロペラのピッチは何とかしなければ・・・・
と思っているのですが

絶好調のエンジンの回転を上げ どこまで行こう



横浜 大桟橋まで来ると
富士山が大きい

イヤ 長いレンズ 望遠で写した

のでしょうね・・・・・たぶん・・・・



20日間に及ぶ アジアンクルーズから帰ってきた 
にっぽん丸 から 写した写真だそうです

南の国で暑いのに体が慣れ
日一日 冬に向かう航海の最後に
晴天の 気候も穏やかな 横浜でお迎えできよかった♪

キット 出航とは違う景色に見えたでしょうね





僕は・・・・江ノ島の周りをチョコチョコと移動です

寒いから・・・・更に もう一枚着よう・・・・
きさらぎ・・・・
着 更 着

着重ねると・・・・・・・
エスキモー?
アイヌの人?



冬の海は気持ち良い~
全然寒くない


という のりこちゃん

これだけ 着ていれば・・・・・・



ちょっと 暖かくなると
半袖 ノースリーブ
を着る姉も 流石に暖かそうな格好をしています



ハーバーに戻ると
着ぐるみ隊が・・・・・・

自分で作った着ぐるみを着て歩いているそうです



この シベリアンハスキーのほかにも
10体くらいのぬいぐるみがいました



そして 帰り際・・・・こんなポスターを発見しました





埼玉ナンバーの方々
群馬ナンバーの方々

朗報です

駐車料金が半額になるそうです



さ~ 来週はどんな天気かな~

埼玉 群馬の方に限らず江ノ島にお越しください
キット 楽しいですよ






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たな始まり?? | トップ | 大きすぎることは良いこと? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事