先週依頼してあった複写物を受け取りに行った。
13枚(A4)で、1264円。
追加分、1枚 71円。
フィルムに撮ってコピーして、ということなのでこのお値段はやむなしか・・・
おまけに用紙が薄いので、裏映りしないように紙を入れるので、「入紙代」一枚につき30円が加算されていた。
貴重な資料を使わせてもらうのだから、費用が高いのは仕方がないかなぁ~~
費用が高いのだから、せめて間違いはないようにして欲しい。
追加の分は、依頼したものが1枚不足していたから。
あるブログで、その場ですぐに確認をしたほうがよいとのアドバイスがあったので、それに従って確認してみると、やはり・・・
複写依頼の申請書を確認してもらうと、確かにその部分も書いてある。
撮影する係の人の話を聞いて、思わず「えっ? ご存じなかったんですか?」と言ってしまった。
係の人の知識不足から生じたミスで、あまりにもお粗末なお話だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
「今日持ち帰れるますか?」と聞くと「はい。夕方になりますが。。。」
またまた私は「えっ?」
「あ、夕方はちょっと・・・あれでした。3~4時間後には・・」
結局出来上がったのが、約3時間後の2時。
食事をしないで帰るつもりが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
待ち時間の間にほかの調べ物をしていたので、時間は無駄にはならなかったが。
なにはともあれ、これで担当部分の引書の版本確認はすべて終わり、ホッとした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あとは、原稿の見直し、修正のみ。
もう一息だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
さきに済んだ学生さんがうらやましいなぁ~~~
自分の順が近付くにつれて緊張してくるよ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
13枚(A4)で、1264円。
追加分、1枚 71円。
フィルムに撮ってコピーして、ということなのでこのお値段はやむなしか・・・
おまけに用紙が薄いので、裏映りしないように紙を入れるので、「入紙代」一枚につき30円が加算されていた。
貴重な資料を使わせてもらうのだから、費用が高いのは仕方がないかなぁ~~
費用が高いのだから、せめて間違いはないようにして欲しい。
追加の分は、依頼したものが1枚不足していたから。
あるブログで、その場ですぐに確認をしたほうがよいとのアドバイスがあったので、それに従って確認してみると、やはり・・・
複写依頼の申請書を確認してもらうと、確かにその部分も書いてある。
撮影する係の人の話を聞いて、思わず「えっ? ご存じなかったんですか?」と言ってしまった。
係の人の知識不足から生じたミスで、あまりにもお粗末なお話だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
「今日持ち帰れるますか?」と聞くと「はい。夕方になりますが。。。」
またまた私は「えっ?」
「あ、夕方はちょっと・・・あれでした。3~4時間後には・・」
結局出来上がったのが、約3時間後の2時。
食事をしないで帰るつもりが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
待ち時間の間にほかの調べ物をしていたので、時間は無駄にはならなかったが。
なにはともあれ、これで担当部分の引書の版本確認はすべて終わり、ホッとした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あとは、原稿の見直し、修正のみ。
もう一息だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
さきに済んだ学生さんがうらやましいなぁ~~~
自分の順が近付くにつれて緊張してくるよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)