好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

先生手書きのテキスト

2011-10-22 22:35:45 | 学習

講座の初日、テキストを戴くのがとても楽しみでした。
今年もまた昨年同様先生ご自身による手書きの胡蝶装仕立てのテキストでした。

テキストの傍らにある栞は、國學院大學伝統文化リサーチセンター資料館で今日まで開かれていた「伊勢物語絵の世界」の会場で戴いてきたもの。

以前にも図書館にある栞を戴いたのですが、その時のものは紙製でした。
この栞はプラスチック製で丈夫で使いやすそうなので、8種類すべて戴いてきました。
調べ物をするとき何冊もの本を広げているので、たくさんあるととても重宝します。 


さて、今日は外出したので時間が半端なため就寝時間まで自分の勉強に充てよう、と思いましたが・・・
もうこんな時間に・・・  

30分だけでも頑張ろう! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のピアノの発表会

2011-10-22 21:37:11 | 日記

孫の4回目のピアノの発表会が無事に終わりました。
今年は一番前の席でカメラを構えていました。

鍵盤をたたく孫を間近でしっかり見て来ました。
曲目は「トルコマーチ」。
良く知られている曲なのでちょっとつまづくと、それと気付かれてしまいます。 

演奏を終えて席に戻ってきた孫は、渋い顔をして見せました。
それを迎えた親も渋い顔。
生まれた時は、無事に健康で育ってくれるだけでいい!なんて言っていなかったかな?

まぁ~良いではないですか。
つっかえたところはあってもほぼ弾けているんだから。
この年で完璧に弾けるほうがおかしいです!
上手に弾けたところを褒めてあげましょう!
失敗をしながら反省をし人は成長していくものです。 

この春から金管バンドに入りたいと言ってトランペットを吹きはじめた孫!
自分の意志をしっかり主張して頑張っています。
我が孫ながらたいしたもんだ! 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする